引っ越しに伴い、ハイチェアの購入を検討しています。現在は義実家でインジュニティのベビーチェアを使用中ですが、引っ越し先ではダイニングテーブルを新たに購入予定です。安価なハイチェアを希望していますが、長く使えるものを奮発するのも良いかと考えています。どのハイチェアが良いかアドバイスをいただけますか。
今月一歳になりますが、引っ越しにあわせてハイチェアを買おうと思っています。
みなさんどこのを使われているか参考にしたいです🙇🏻♀️
【状況】
義実家同居
ダイニングテーブル付属の椅子にインジュニティのベビーチェアを取り付けている
これは義実家にこのまま置いていく
つかみ食べとコップ飲みしない(練習中ですが持たせようとすると手を引っ込める、持つまで待っていると怒って泣く)ので、完全に親が食べさせている状態
ストロー飲みは上手、自分でマグを持つ
お皿やトレイに手を伸ばしはする
【引っ越し先】
賃貸アパート
ダイニングテーブル購入予定
大人用の椅子は付属の物、子ども用はハイチェアを別で買おうと思っている
できれば安価に済ませたいと思っています。
最初からハイチェアを買うなら少し奮発していたけど、今更なので…
2歳くらいになれば大人と同じ椅子にクッション敷いたりして高さ調整して座れますよね?
とここまで書いてふと、逆に今奮発して長ーく使えるもの(よく大人も使えると謳っている商品がありますよね)を買うのもアリかな?とも思ったりしました🧐
私と夫が床に座って食べるのが苦手なので、家での食事はずっとダイニングテーブルでになるかと思います。
よろしくお願いします🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
うちはよくある木製のハイチェア使ってます!
上の子が小1ですが、まだ使ってます!
普通のダイニングテーブルの椅子だと、まだ大きいので正座しないと高さが合わないので、もうしばらく上の子もハイチェア使う予定です!
ので、長く使えるハイチェアがおすすめです🤣
ブランドにこだわらなければ、ほぼ同じ形で安いものが色々とありますよ!
我が家はストッケと同じ形のハイチェア使ってます✨
下の子は4歳ですが、一歳で同じくインジュニティ?のベビーチェアからハイチェアに乗り換えました☺️
大人も座れるし、おすすめです!
はじめてのママリ🔰
高いですがストッケのハイチェア良いですよ。いま3歳ですが、ベビー用のパーツを取って椅子として使ってます。
頑丈でまだまだ使えそうです。
ハイチェア自体は7歳の上の子も使ってますので(ストッケではないです)、今更ということはないかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ストッケ気になっていたんです。
やっぱりお値段するだけ良いんですね🤔
実際にお使いの方に今更ではないと言ってもらえると踏ん切りがつきます✨
ありがとうございます😊- 9月9日
いーたんママ
サイベックスのレモチェア使ってます!
足が細くて掃除のしやすさが決めてでした!
大人が座っても安定しているので、おすすめです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
レモチェア、見た目が好みです☺️
確かにお掃除もしやすそうですね!
足が細いと強度が心配になってしまいますが、がたつきやぐらつきは見られませんか?
大人が座っても安定しているなら頑丈そうですね!- 9月9日
ゆき
レモチェア使ってます!
年子ですが、もう少ししたら下の子用も買う予定です。
たしかに大人の椅子でも高さを合わせれば座れますが、足をしっかりつけた状態で食べるほうがいいし、長く使う前提で作られてるものが多いのでいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
レモチェア良いんですね!
そうなんですよね、足がついてた方がいいんですよね。
今のインジュニティは大人用椅子にベルトで固定するものなんですが、足が浮いてしまうんです。
しっかり食べてはくれますが足をプラプラバタバタしながらなので、良いのかなぁと気にかかっていました。
ありがとうございます✨参考になります!- 9月9日
はじめてのママリリ
ストッケのトリップトラップ使ってます😊
2歳で大人の椅子にクッションはまだまだちょっと厳しいかなと思います😭
食べこぼしも多いですし💦
上の子は小一で大人と同じ椅子使ってますが、まだまだテーブルが高いし姿勢が悪いので、もし買うのであれば大人まで使えるハイチェアを買うのがおすすめです✨️
はじめてのママリ🔰
みなさん、ありがとうございます✨!
とても参考になります。
後ほど商品名検索して見てからきちんとお返事させていただきます!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
同じくインジュニティからの切り替えということでイメージしやすくて助かります!
ブランドこだわりないです😂
ストッケ、良いな〜と思ってたんです!
似てるもの探してみます!