
もうすぐ6歳の娘がパーマを希望していますが、髪の毛を染めることには反対です。パーマについては、小学校入学前なら許可しても良いか迷っています。ダメージが少ない方法であれば、印象はどうでしょうか。
もうすぐ6歳の娘がHANAのこはるみたいなパーマをかけたい!と言います😣
個人的に、薬剤の使用や見た目の問題でも、髪の毛を染めるのだけは絶対に反対!!と思う派なのですが、パーマも一度は反対したのですが、そう思う反面、小学校に入るまでの間だけなら当ててあげてもいいのかな?とも少し思っています。
こはるのように前髪まで攻めるわけではなく、髪の毛の半分より下くらいにゆるく当ててあげる感じならあまりダメージはないでしょうか?
最近の子は本当にそういうのに興味を持つのが早くてびっくりしてます💦リップ塗ったり、フェイスシール貼ったり、おしゃれ大好きで覚悟してましたが、パーマも言い出してびっくりでした。
印象はやはり悪いでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月, 5歳8ヶ月)

ままりちゃん
娘が5歳で初パーマでした!!♡
周りにも可愛いと褒められ
るんるんでしたよ👧🩷
ただ、その子によるとおもいますが、
子供の髪の毛って
ちょっと強めにあてないと当たらない子が多いみたいで
傷んだなぁとは思いました😂
わたしてきにはオシャレさんだなぁくらいにしか思わないです🤣💕

さやえんどう
うちの娘も、クルクルにしたいー☺️とか言ってました。
パーマは痛むのでイヤなんですが、靴下カーラーのやり方見て、それなら痛まないかなーと思って、たまにやってますよー。
私自身は、母が美容師だったのもあり、幼稚園時代にパーマあててたときがあります😂
子どもには、髪が痛むのでやらせたくはないけど、やるなら未就学児のうちだなーとは思いますよ。
印象悪いとは思いませんよー。
コメント