※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

来年度入学予定の子の小学校行事について、11月の健康診断と2月の説明会のみで大丈夫でしょうか。購入品の詳細は説明会でありますか。入学までの準備時間が少ないように思いますが、どうでしたか。

鹿児島市の一年生ママさんに質問です。
来年度一年生になる子がいるのですが、
行く予定の小学校の年間行事を見たところ

11月に就学時健康診断
2月に入学説明会、体験入学

と書いてありました。

入学までに参加するのはこの二つだけで大丈夫なのでしょうか??

購入品などの詳しい説明は2月の説明会でありますか?それから入学までに揃えるとなるとあんまり時間ない様に思えますがどうでしたか?

コメント

やままま

2つだけでよかったです。
購入品は、注文表などを記入し提出、決められた日に取りに行く、決められた日に購買部に行って買うなどしました。
あとはネットやイオンなどで揃えましたよ︎︎︎︎︎︎☺︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    注文表で注文するのですね!購買部で買うのですね✨なんだか懐かしいです😊
    ランドセルがイオンだったのでそれ以外イオンで揃えます❣️
    気になっていたので助かりました。ありがとうございました✨🙏✨

    • 9月10日
はじめてのママリ🔰

入学までに参加するのはその2つでした!

制服・体育服の申込は11月の就学時健診の会場にて(試着あり)。
購入品については2月の説明会で説明があり、その後各自で学校の購買部や店舗・ネットで購入しました。
入学式当日に購買部に並ぶ方も沢山いらっしゃいましたし、入学後でも授業で使うまで用意できてればOKなモノもありました🙆‍♀️

春休みにネット注文しても間に合いましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません💦下に返信してしまいました🙇

    • 9月10日
はじめてのママリ🔰

制服、どこで買うのか気になってました!11月に試着して申し込むのですね😊子供の体調万全にしておかないとお熱とかになったらヤバいですね😱💦

入学式当日に購買部でも間に合うのですね❣️

なんだか親がワクワクしてます💕

教えて頂きありがとうございました✨🙏✨