※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

転職を考えている医療専門職の女性が、現在の職場の良さと新しい求人の魅力で迷っています。常勤希望ですが、現職の条件や子供の都合も影響しています。面接を受けるべきか悩んでいます。

転職を考えています。医療専門職です。
①病院 週2日9時から15時まで
②個人医院 週2~3日 8時半から12時まで
2つの医院を掛け持ちしています。
どちらも時給は1400円です。
ゆくゆくはパートから常勤になりたいと思っていますが
①は経営難もあり難しく、②は常勤になると土曜出勤もあるので子供がいるので難しいなあと思っています。
どちらの病院も休みやすく、子供の体調不良時にとても助かっています。
求人を見ていたところ
週3~4日パート1200円でずっと気になっていた病院の募集が開始されました。
常勤への登用は将来的にあるのか問い合わせると、何時になるかは未定だが、ありとの返信がありました。
面接を受けてみるか迷っています。
現在働いているところが人間関係良好なところや働き易さもあり、手放すのも惜しい気もしていますが、なかなか出ない求人なので迷っています。
アドバイスいただけたらと思います🙇‍♂️


コメント

はじめてのママリ🔰

ずっと気になっていたなら、私ならチャレンジします!
病院ならいずれにせよある程度融通きくし休みやすいんじゃないかな?と思います。常に求人出てるわけじゃないなら、人手不足ってこともなさそうですしね🤔