※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

1歳5か月の子どもが食事に困っています。給食は食べるのに、家では好きなものしか食べず、作った料理も食べないことが多いです。料理が苦手で悩んでいますが、他の方はどうやってご飯を工夫しているのでしょうか。

1歳5か月です。

ごはんが毎日悩みのタネです。
給食は食べてるらしいのですが、家だと決まったものしか食べず、また作ったものも好きなもの以外は食べません。
(給食と同じメニュー、似たようなメニュー出しても食べません)

料理苦手でごめんねと毎日自分に言い聞かせている始末です😭

毎日のご飯、どうしていますか???

※市販のレシピ本見て作っても食べない時は心いつも折れてます🫠

コメント

ママリ

うちもです〜💦

給食でいろいろ食べてるし、家では大体同じもの食べてますよ!給食で食べても家では食べないのも同じです🫠

食べないかもしれないのに色々レシピ挑戦するの疲れちゃいますよね😮‍💨

挑戦するときは、最初に冷凍の買って食べさせてみたりしてます!(ニコパクのケチャップライスとか)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    そもそも料理得意ではないので、本当にハードルが高くて…🥹
    (それなのにレシピ本見るのは好きという←)

    冷凍のをトライ、なるほどです🧐
    うちはケチャップ嫌いなので食べられるものを探すのに一苦労ですが、挑戦できるものはやってみます!

    • 9月10日
はじめてのママリ🔰

同じく保育園だとおかわりするぐらい食べるみたいですが家では一切食べません!好きな物も次の日になればイヤ!と食べないので1歳半検診の時に相談したら食べたくなれば食べるだろうから無理に食べさせる必要無いと言われそっから余計に諦めて好きにさせてます😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    うちも給食でおかわりしました🍚と先生からのコメントを見て『えっ!?』と驚くことあります🤣

    親が『これも食べてよ!!』という気力(迫力?)を知らぬ間に子どもはキャッチしているんでしょうね…好きにさせるのも大事ですね💦

    • 9月10日
リアプリ

給食だとお友達や先生みんなとワイワイ食べるから、その楽しい雰囲気や「◯◯ちゃんが食べるから私も食べる」的なのは無いですかね?
※決して、ママリさんのお家で食事の時楽しくないと言う意味ではなく。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    それ、保育園の先生や支援センターのスタッフさんも仰っていました。
    今まで子どもだけ食べさせて(まるでお姫様対応の如く)、大人は後で食べることが多かったので、一緒に同じものを食べるようにはしているのですが、なかなか日によって上手くいく時、いかない時もあります🥲

    娘が好きなアンパンマンのお皿でもダメな時はダメなので、諦めも肝心なのかなと思うことも増えました😓

    • 9月10日
  • リアプリ

    リアプリ

    根気が必要なんですね。
    アンパンマンも娘さんがモリモリ食べるのをお皿の上で応援してますね。

    • 9月10日