※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

義理の祖父のお葬式について本日、義理の祖父(旦那の祖父)亡くなりま…

義理の祖父のお葬式について

本日、義理の祖父(旦那の祖父)亡くなりました。
日曜日 家族葬をするそうで20人ほど集まります。

そのお葬式の受付を、わたしと、義兄の妻の2人でやって欲しいと言われました。
義兄は結婚して1ヶ月も経っておらず、
その妻には会ったことがありません。

義理の祖父には2回くらいしか会ったことがないし、
認知症が入っていたため、
まともな会話は1度もしたことがありません。
義兄の妻もおそらくわたしと同じような感じです。

受付ってこんな感じの人がやるものなのでしょうか??
わたし的には、「え、なんでわたし?!?!」って
不思議で仕方ないのですが、当たり前なのでしょうか??

コメント

ぽてと

先日曾祖母が無くなった時は曾孫で私の従兄弟が受付をしていました😌
やはり、亡くなった方の近親者だとお葬式であれこれ話し込んだりもあったりなので(そういう時しか集まれない人も多いので)、少し離れた立場の人の方に受付を頼むのかなとは思いました。
ただ、主さんは妊娠されていらっしゃいますよね…?(14週目と表示されていたのでそうかな…と)
そのような方に受付で立ちっぱなしにすることの方が疑問に感じてしまいました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    喪主が、義母の姉(旦那のおば)で話した事がない人からの指名で、驚きました😂 お金も取り扱うと思いますし、喪主の信頼できる人にお願いするものだと思っていました🙂

    あと、家族葬で十数人しか来ないお葬式に受付って必要なの?と、疑問に思ってしまいました😂
    私の家系では家族葬のときは 受付等は設けていなかったので🙂

    もうすぐ妊娠15週で、土曜日に健診があり、そこで無事だったら義実家に報告する予定だったのですが、
    祖父亡くなったばかりなので、しばらく報告はやめようかと、旦那と話し合って決めました😔

    3週間ほど前からずっと軽い頭痛があったり、立ちくらみや貧血があるので、
    旦那は、「体調が良くないって言って、お葬式自体欠席でもいいよ」と言ってくれていますが、どうしたらいいのかわからずでいます😭

    • 4時間前
ぽてと

うちも20人前後の親族葬でしたが、渡すものがあったりの兼ね合いで受付はいました🥲
受付無しの場合もあるのですね🥺

そうだったのですね…
悪阻とかは大丈夫ですか?お線香とかでより体調悪くなるといけないので…
あと、礼服もしんどいかもです😢

ちなみに私は妊娠9ヶ月で通夜と葬儀、火葬全て行きましたが、火葬だけは暑さと臭いで気分悪くなりそうだったので、別室で待っていました。
9ヶ月ということもあり、遠方の親族以外は皆んな妊娠を知っていたので、私服の黒い緩めのワンピースで参列しました。

体調もまだ良くなく、義両親も知らないとなると、特に義祖父に思い入れがなければ欠席なさる方が安牌かな…と思ったりです😢

  • ぽてと

    ぽてと

    すみません、返信のつもりがこちらに送ってしまいました😭

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お渡しするものなどもあるのですね🤔
    幸いなことに、わたしの身内はみんな元気で、お葬式は小学生の時に1度しか出席した事がなく、無知でした😭

    妊娠した途端、匂いに敏感になりすぐ体調悪くなります😭
    確かに礼服も、履き慣れていないパンプススもしんどそうです🥲

    9ヶ月でお葬式は 大変でしたね🥲

    もう一度旦那と話し合って、欠席する方向で考えようと思います🥲

    いろいろ教えてくださり ありがとうございました🥹!

    • 4時間前