※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

お子さん2人以上いるママさんにお聞きしたいです😭いま育休中で半年で復…

お子さん2人以上いるママさんにお聞きしたいです😭
いま育休中で半年で復帰したいのですが、上の子と同じ保育園にはいれるかびみょうです、、😭同じ保育園に入れるまで復帰を伸ばすか、入れる保育園にするか、、バラバラの保育園に通ってたよ!通ってるよ!ってママさんいましたら、メリットデメリット教えて欲しいです😭

コメント

りい

上の子のとこに入れなくて別々の園に通ってます!
デメリットはやっぱり送迎が大変です…
メリットは、我が家の場合は結果論ですが、下の子の性格から今の園の方が小規模なのもあって手厚くて良かったなとは思ってます!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!!!やっぱり送迎は大変ですよね😭💦

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

別々です。
まずはデメリット
・送迎に時間がかかる
・それぞれの方針があるので揃えるものも違う
・体操服や園服のおさがりできない
・給食費に差がある
・行事がかぶることがある
・行事で仕事を休まないと行けない日が増える
・激戦区だと転園ほぼ不可

メリット
・慣れれば時間も余裕
・それぞれの園のいいとこ悪いとこ見えてくる
・どっちかだけ休ませたい時に気にしなくていい
・どちらの保護者も顔見知りになる(知り合い増える)

私は結果的に別々でいいな!って思った派です😊
朝めっちゃバタバタしてますけど(笑)

  • ママリ

    ママリ

    詳しくたくさんありがとうございます😭行事かぶったりも悩みポイントでした💦実際に行事かぶったことありますか!?

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありますよ!
    遠足と保育参観がかぶって義母召喚しました😂

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    わーーーーやっぱりかぶることありますよね、、💦
    それでもやっぱり別々でいいな!ってなる1番のポイントありますか🥹

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    休みの時にみんな休まなくていい。ってとこですかね😂

    • 1時間前