※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那から「家で疲れたと言わないで」と言われましたが、同じ経験をした方はいらっしゃいますか。疲れたと言われることで、相手も疲れてしまうのでしょうか。

旦那に、家で疲れたって言わないでと言われます。

言われたことある方、言ったことがある方いますか??
疲れたって言われると言われた側も疲れてくる、みたいなことなんですかね?

コメント

はじめてのママリ

私の父がそういうタイプです💦
おっしゃる通りで疲れたと言われるとこっちもナイーブになったり疲れたりしてくると言われました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしは言われても、おつかれ〜仕事忙しかったの?としか返さないし思わないので
    厳しいな!と思ってしまいます😞

    • 15時間前
はじめてのママリ🔰

私がそういうタイプです。
夫が家で疲れたと言うとこっちまで疲れてくるので、言うのを禁止にしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリさんは家では疲れたと言わないですか?

    • 15時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言わないです。
    普通の声で言ってくれるといいんですが、バカでかい声で言われるので腹立ってきて😓
    特にお風呂に入ってる時に言うので、響いて2階の寝室まで聞こえてきてキレました。
    うちの夫の声がデカすぎるんだと思います😤

    • 15時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはでかいかも🥹笑笑

    • 15時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね笑
    普通の声で言われたら全然気にならないんですが。
    特殊なケースで申し訳ありません😥

    • 15時間前
はじめてのママリ🔰

時々つかれた〜😮‍💨くらいならいいですが、毎日何度もとかならこっちの気も滅入るのでやめてほしいですね!🤣
友人にいて疎遠になりました!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    疎遠に!そうなんだ!
    でも確かに予定たてて遊んでる日に疲れた言われちゃったらモヤっとしますね🌀

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

我が家では、風邪ひいたりした時以外

『疲れた』や『しんどい』は言わないルールです

『疲れた』と言われたら
『私だってそうだよ』ってなっちゃうし
お互い様

上記の方のお父さんと似てるけど
言葉の負のエネルギーが強いと言うか、引き寄せられる感じが苦手で

その代わり🤔
〜でさっ、良く頑張ったと思わない?
とか、言い方を変えてます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私だってそうだよ、になるんですね!😳
    私の中ではもうバイトの挨拶くらい軽いもので、お疲れ〜!今日疲れたね〜としかならないので、ここでコメントいただいて結構びっくりしました🫢

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私だって・・・は流石に言ったら反感買うだけなので口にはしないけど

    以前、隣の席で疲れた論争してる方がいて
    脳広備蓄状態の人に疲れた言っちゃうとああも余裕なく言い合うんだね

    ってのを見てからは、思ったネガティブな言葉発する時は
    全て言い換えです

    • 2時間前
ママリ

あまりにもしつこいのとか、毎日毎日は嫌ですけど、私も疲れた〜。って時々言っちゃうし、主人も言います🥺
疲れたも言っちゃいけないの??って感じです🥺笑
我が家は、そんなにいつも前向きハッピーな夫婦じゃないです。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも、きょう疲れた〜!ご飯適当でいい〜!?😩とかは言うので、家でくらい疲れたって言ってもいいじゃん😭と思っちゃいます🥺🥺
    わたしは言われても、お疲れ今日は早く寝な〜!とかで返しているので
    お互い言い合うくらいがいいです😔

    • 9時間前