※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

年中、年長にもなると、クラスのLINEグループとかあったりするんですか…

年中、年長にもなると、クラスのLINEグループとかあったりするんですかね…?
旦那にないわけないと言われて焦ってます💦

コメント

ママリ。

うちは、ないです🤔

なり

うちもないです!   

はじめてのマママリ

年少からありました!
3月になると、やり取りが増えます😂

はじめてのママリ🔰

ある幼稚園とない幼稚園があると思います!

私の子供が行ってる幼稚園はあまり保護者同士の関わりがないので、仲良いママ友同士であればLINEグループあると思いますが、全体でのグループはないと思います!

私の知り合いのところは、とにかく親が介入することが多い幼稚園らしく、全員入るLINEグループと、仲のいいママ友だけのLINEグループとあると言ってました💦

りゅう

年中ありましたが、誘われましたが、もう年長になりそうだったので入りませんでした
年長の時は先生にアルバムをあげたりするのでグループに入りました
それに小学校にあがったら、友達と会えなくなるので、もし集まりがあったら行きたいと思ってたのもあります🙂

はじめてのママリ🔰

年中で出来ましたね、子供二人とも。年長は特に頻繁にグループLINE動きました

てんてんどん

うちは保育園だからか上の子の時も今の下の子でもないです。
そもそも保護者同士が揃う機会もほぼないですし。

幼稚園や保護者参加のイベントが多い園とかならあるかもですね。

ママリ

今年長ですが、ないです🙂

はじめてのママリ🔰

仲良い4〜5人のグループとかならありますが全員はなかったです😵
卒園前になんか保護者で謝恩会することになった時に写真の共有とかでグループできました🙆‍♀️
保育士してたんですけどグループLINE作って結構トラブルなってた保護者の方も多いのであまり作ってあっても入らないのが正解だと思います😭
その園にもよりますがマウントとりたがる保護者やはみごにしたがる小学生みたいないじめしたい親も今いるので🥲

はじめてのママリ🔰

娘の園はありました!

はじめてのママリ🔰

ないです!年長は卒園アルバム作成でLINEグループ出来るっぽいです🫣

ぷらっぐ

園や保護者によりますね。

同じ園でも上の子の時はグループLINEありましたが、下の子の時にはなくなってました。

園からお知らせがないのなら気にしなくて良いですよ😊

yu

長男は年長だけ、次男は年少からあります。
連絡というか、自己紹介とあとは行事のときの写真共有くらいで会話は特にないです!