※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

栗東市の保育園事情や待機児童の状況について知りたいです。来年度の申し込みで入園の可能性は高いでしょうか。育休延長の手当を受けるためには申し込みが必要ですよね。

栗東市の保育園事情について教えて欲しいです。
今年の9月に出産予定ですが、育休延長を希望しています。
私も夫もフルタイム勤務で、来年度の9月からの保育園の申し込みをしたら入れてしまう可能性が高いのでしょうか?
でも手当をもらって延長するためには申し込みするしかないですよね、、、
栗東市の待機児童などどんな感じなのか知りたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

栗東市は待機児童かなりいるので、途中入所ではまず入れないので、保留通知もらえると思ってもらっていいと思いますよ。
今年も今の時点で空きの保育園はありませんし、空きがあっても優先度高い子に回されます。
直接市役所の窓口へ行って、申請書の書き方を相談されてみてはどうですか?
うちも9月生まれの子で、7月に申し込みましたが、年度末まで待機児童だったので、手当延長していました。

はじめてのママリ🔰

栗東市、待機児童多いのに0歳の途中受け入れも多い園もあるので、同じ会社の人は延長できなくて、もう少し子供といたいとのことで会社辞めてました。

栗東市は毎年コロコロ変わるので全く読めません笑