生後10ヶ月の子どもがモサモサした食べ物を苦手としており、つかみ食べをまださせていません。どのような食べ物から始めたら良いでしょうか。
生後10ヶ月です
モサモサしたものが苦手でよくおえってなるのでまだつかみ食べさせてません。
何からさせましたか?
おやきとか食べられる気がしないです
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント
はじめてのママリ
バナナを小さめに切ってあげてました🍌
おやきはうちもよくおえってなりますが、バナナはなめらかだからかおえってなったことないです!
あとはおこめぼーとかだと口の中で溶けるのでいいかもです!
ママリ
木綿豆腐を焼いたやつでつかみ食べデビューしました!
バナナや野菜スティックなどはオエっとなりやすかったです😣
今はだいぶ進んでパン、野菜、おやきなどなんでもつかみ食べしてます!
-
はじめてのママリ🔰
すごいですね!普通の絹豆腐ですらおえってなることがあります!
まだ全然手づかみやらせてません😂- 9月8日
-
ママリ
カミカミできない柔らかさのものを長い間あげると、丸呑みしてしまう癖がついてしまうみたいで、オエっとなりやすいというのは管理栄養士さんから聞きました😣!
- 9月8日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!めっちゃ該当してる気がします😂
圧力鍋で柔らかくした野菜をあげてますがよくないですかね?大きさはみじん切りです!
市販の蒸しパンキットとかで試してみようかなぁ- 9月8日
-
ママリ
怖くてつい柔らかいものばかりあげちゃういますよね😵💫!
柔らかくしてあげるのは良いみたいなんですけど、みじん切り飲み込みやすいらしく、ある程度形残した方がいいよ、とその時言われたのですが怖くて私もなかなかできなかったです🥹
その子によっても違ったりすると思うんですけど、これならいけそう!みたいなのが見つかると良いですよね🤔
蒸しパンとか一度試してみて途中でダメそうであれば少しミルクとか牛乳とかかけてあげるだけでも息子は食べやすそうでした!☺️
徐々にそれを減らしていった感じです🙂- 9月8日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
少しずつ、柔らかくても切る大きさを大きく変えていったほうが良さそうですね!
蒸しパンも試してみます!
ちなみにおかゆは今何倍がゆですか?
本とかだと5倍ってあって
いま私は4.5倍がゆにしてます🤔- 9月8日
-
ママリ
お粥は意外といけちゃいそうだったので軟飯あげているのですが、なかなか食べが悪い時があってそういう時はスープに入れてあげちゃってます😣
多分固形が嫌なのかなーと思ってるのですが、ここまできてお粥に戻すのもなぁと思い悩んでるところです😵💫- 9月8日
-
はじめてのママリ🔰
軟飯だと1:2ですよね!すごいです。何gくらいあげてますか?
色々聞いてすみません😂- 9月9日
-
ママリ
80グラム毎回用意してるんですけど、食べムラすごすぎて半分くらいしか食べなかったり、完食したりバラバラです😣
- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰
おかゆより80グラムも食べたら量も取れますもんね!
私も徐々に軟飯にしていこうと思います!- 9月9日
-
ママリ
軟飯であげてみてダメならお湯すこーし足してあげるのもいいと思います!
最初食べにくそうな時はそうしてました☺️- 9月9日
はじめてのママリ🔰
モサモサしたもの嫌いですが、おやきとかは食べれてますよ〜🙋🏻♀️
-
はじめてのママリ🔰
やってみようかなと思います😂
- 9月8日
はじめてのママリ🔰
バナナと豆腐と卵ときなこで作ったおやきは中がトロトロしてて食べやすそうでした😇
-
はじめてのママリ🔰
レシピ調べてみます😂
- 9月8日
はじめてのママリ🔰
バナナはその都度剥いたやつですか?冷凍ですか?
はじめてのママリ
その都度剥いてます!余ったら私が食べてます笑
はじめてのママリ🔰
バナナそのまま食べられるのすごいです!
我が子ならすごく小さくしても
うーんどうですかね
いつも食べきれなくて(親が嫌いで)冷凍してチンしたトロトロのバナナにしてます😅