生後6ヶ月の子どもが離乳食後のミルクを減らすべきか悩んでいます。吐き戻しが多く、お腹がパンパンになるのが気になります。ミルクの量についてアドバイスをください。
生後6ヶ月、離乳食後のミルクの量についてアドバイスください!
離乳食を始めて3週間目で、一回食です。
最近吐き戻しが多くなりました。
離乳食後のミルクを減らしてあげたほうがいいのでしょうか?
まだ飲みたいだけ飲ませればいいとも言いますが、うちの子はあげたらあげただけ飲み干します。
離乳食開始前と変わらず220㎖を1日4回飲んでいます。
飲み終わった後はお腹がパンパンになっているのも気になります。
一日中ずり這いで動き回っているのでお腹も圧迫されるのでしょうか😣
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
吐いてるということは多いんだと思います💦離乳食の分だけミルクを減らしてあげてみて吐かないようであれば多かったと思っていいとは思います!
お腹も圧迫されて吐くのもあるかもなのでそれでも吐くようなら飲んで食べたあとは少し抱っこしてあげたらいいかもですね☺️
はじめてのママリ🔰
やっぱり多いですよね💦
例えば、離乳食を40g、麦茶を30㎖飲んでいたら、その後のミルクを70減らすって感じでしょうか?😣
はじめてのママリ🔰
その減らし方で大丈夫です!☺️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♪