コメント
はじめてのママリ🔰
私の経験です。
不妊治療で第一子・第二子授かりました。
2年前にERA検査受けました!
第一子の時良好胚を2度移植したのに陰性だったので検査を受けました。
当時はホルモン補充して検査を受けて窓ズレ+1日でした。
3回目を自然排卵周期+二段階移植+窓ズレ調整+エンブリオグルー+スクラッチをして陽性その後出産しました。
第二子は第一子の事もあり移植前に
全ての検査をやり直しました。
自然周期での移植予定だったので自然周期で検査をしたら窓ズレなしでした。
自然周期+二段階移植+エンブリオグルー+スクラッチを実施しました。
結果一回で陽性判定いただきました!
前回・今回とも私は子宮収縮が見受けられたので移植日から判定日まではダクチルを服用してます!
民間の生命保険入られてますか?
先進医療特約ついてたら申請出来るので
実質タダで検査出来ます☺️
だてまき
お返事ありがとうございます!
窓って一人目と二人目で違ってきたりもするんですね…不思議です🫨
エンブリオグルー、スクラッチ、ダクチル、初めて聞きました!あまり知識がなく…
民間は共済入ってるんですが、先進医療特約ついておらず自己負担なんです😭
保険羨ましいです〜
はじめてのママリ🔰
先生やネット曰く検査結果の有効期限自体は2年らしいのですが出産や体重増加で窓ズレが変わる場合もあるらしく薦められました💦
あとは検査方法で若干の誤差はあるそうです!私みたいにホルモン補充と自然周期で違うやり方をしたのでそのせいかなと思ってます💦
エンブリオグルーは着床の助けになる接着剤みたいな役割です😂
スクラッチは先進医療なんですけど子宮内膜を擦過して炎症を起こす技術です💦
これはちょこっと痛いです笑
ダクチルは着床期に内膜の収縮運動が見られたら収縮を止めないとダメみたいで服用しました!
あら…💦そうだったんですね…
それだったら検査受けるか悩みますね😭
だてまき
細かく教えていただきありがとうございます!🥺スクラッチ怖いですね…痛いのはできるだけ避けたいです😭
まだまだ知らない先進医療あって本当勉強になります…
先生と相談して、治療頑張ります❤️🩹😭