※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーママ
妊活

先月、初めて胚盤胞ができ、凍結後に移植を行いました。判定日は17日で、同じ状況で妊娠した方の体験談を教えてください。また、アシストハッチングなしの良し悪しについても知りたいです。

こんにちは🌞
先月、採卵→顕微で治療始めて1年半初の胚盤胞ができました。
私の場合毎度一つしか卵子が取れないため唯一の胚盤胞になるのですが、6日目5bc(ゆきだるま状態)でした。
アシストハッチングなしで凍結時には透明帯から出てきていたと。
先生的には成長具合もいいので凍結して移植で良いと思うとの事。
夫とも話し、せっかく成長してくれているし凍結し移植をする事を決め
5日に融解移植しました。(DAY5で移植)凍結障害もなく後は着床するだけですと培養士さんからも言われました。
1日3日5日と注射、5日からプロゲストン7日間服用します。
判定日は17日。同じ状況で妊娠できた方体験談教えてください🙏🏻
後、アシストハッチングなしは良い事なのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

無事着床されますように…💓✨👶
わたしもグレードは違いますが、アハなしで、雪だるま⛄️さんで妊娠できてます💓

  • ぴーママ

    ぴーママ

    ありがとうございます😭
    成長具合はとてもいいと言われているのですが、どうしてもグレードが気になってしまって🥺

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    グレードきになりますよね😭
    でもあくまでの目安ですし、クリニックによっては厳しめでつけてるところもあるので、その病院ではCついてても他の病院だと、Bクラスとつけられるかもなのでわからないですよね✨💓信じていいと思いますよ💓

    • 9月8日
  • ぴーママ

    ぴーママ

    グレードはあくまで見た目のグレードと言いますもんね、、、😭
    卵ちゃん信じてみます🥺

    • 9月8日
oy

わたしは4bcで出産までいけたので、可能性はあると思います!
無事に着床されますように🥹✨

  • ぴーママ

    ぴーママ

    そうだったのですね!
    なんだか心強いです✨
    ちなみに融解移植ですか?

    • 9月8日
  • oy

    oy

    そうです!!
    しかもアシストハッチングしていたのに、融解した後も透明帯から出てきてなかったです…笑

    • 9月9日
  • ぴーママ

    ぴーママ

    そうだったのですね🥹
    透明帯から自力で出たのは良い事と
    捉えて良いのでしょうか。。。
    判定日水曜日なのですが、もう本当毎日不安で🥹
    今のところ生理前症状があり🥺
    oyさん何か症状等ありましたか?

    • 9月13日
  • oy

    oy

    透明帯から出てるのは元気で良いみたいですよね!✨
    そのときは、移植後にチクチクお腹が痛い時が少しあり、判定日が10日後だったのですが、その判定日に生理痛と同じような腹痛が凄くて(しかも波があって…)正直ダメになるかなぁと思っていました💦

    • 9月13日
  • ぴーママ

    ぴーママ

    そうなんですね〜🥹
    プラスに考えてみます✨
    やっぱりそうですよね〜
    私もまさに下腹部痛があり、波があるんですよ💦
    フライングとかってされました?

    • 9月13日
  • oy

    oy

    実はフライングもしてて、陽性だと分かっていたのですが、その前に2回連続心拍確認前に流産しており、その流産するときと同じ腹痛がそのときにもおきていたのです🥲だから、今回もダメになるのか〜と泣きそうになりながら過ごしていたのですが、その後腹痛は落ち着いて、そのまま出産までたどり着けました。
    その流産したときの2回は、判定日まではチクチクするときが1日くらいあり、そのほかは何も症状がなかったです!
    ちょっと暗い話をしてしまいましたが、症状だけでは分からないものなんだなぁと3回目で思いました…!

    • 9月13日