コメント
yuri
食事、水分が摂れるかが鍵になってくると思うので、体調整えて安心できるように母も心落ち着けていれば間に合うんじゃないかな、と思います。
とにかく慣らし中は無理させない、疲れてそうなら休ませてでも25日以降の体調を整える方に専念した方がいいと思いますよ😄
復帰当日に体調崩す子がほんとよくいるんですよ、、、!
yuri
食事、水分が摂れるかが鍵になってくると思うので、体調整えて安心できるように母も心落ち着けていれば間に合うんじゃないかな、と思います。
とにかく慣らし中は無理させない、疲れてそうなら休ませてでも25日以降の体調を整える方に専念した方がいいと思いますよ😄
復帰当日に体調崩す子がほんとよくいるんですよ、、、!
「子育て・グッズ」に関する質問
自分の体力のなさが辛いです。 娘は3歳で保育園に行っています。 共働きですが、私はパートなので週2勤務です。 仕事の日は夫が送り迎え、それ以外は私です。 娘は元々夜泣きがひどく、2歳をすぎても夜何度も起きていまし…
離乳食開始時期について 下の子が5ヶ月と1週が経ちましたが 離乳食開始時期に悩んでます🥹 息子は成長がゆっくりなのか、3.4ヶ月検診で首すわりが微妙でした。 今週再度経過観察に行く予定だったので、そこの結果で考え…
年少です。 普段は制服や体操服です。 着替え袋の服を衣替えして欲しいと言われました。 上の服やズボンはどのような感じのもの入れていますか? 少し厚手ですか? トレーナーや厚手ズボンなど。 薄いTシャツと薄いユ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
とりあえず水分は摂れてるみたいなのでそこは良かったです😂
体調悪そうなときは思い切って休みます!
コメントありがとうございました😊