
娘が、というか娘の周りの子が今来てる平成ブームの流行り物が大好きで…
娘が、というか娘の周りの子が今来てる平成ブームの流行り物が大好きで、
昨日娘がシール帳を欲しがったので理由を聞いたら、
「〇〇(娘)がシール帳持ってないって言うと、〇〇ちゃんがやばぁーって言ってくるの」と言っていました。
人それぞれだし、気にしなくてもいいんだよ、って伝えたんですけど、
でもやっぱり昔からこれは変わってなくて、
流行ってるものを持ってなかったり知らなかったりするとバカにされたりしますよね。
だから持たせてあげてもいいのかなという気持ちと、
なんでも買い与えるのも良くないって気持ちもわたしとしてはあって複雑な気持ちです。
みなさんがもしこういう場面になった場合、どうしますか?
シール帳なら利便性もあるし、あってもいいのかなって思ったりしてるんですけど、、
ちなみにそんなことを言ってきた子は自転車を持ってなくて、
いつもうちの息子の自転車をあてにしてきます。
そっちの方がよっぽどやばいよねって昨日旦那と話してました。
- 2児のママ☆*。(7歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
大事にしたり
実用的に使うなら購入します🙋🏻♀️
ただ、お友達が言ったからほしい
なら買いません😥
そういう子はずっといます!
家でそういう言われ方したり
馬鹿にされる家庭なんだろうなと思います。
私もシール帳世代で
大好きでした🩷
女の子ならわりとハマるかも!?
と思うので
一緒に見に行って興味あるかどうか
確認してみます😂
2児のママ☆*。
買ってどうするのか聞いたら、
「持ってるシールを貼りたいの!」と😂
たぶん娘にも、流行り物を持ってないとバカにされるからって気持ちがあるんだと思います。
おっしゃる通りで、その子の親はたぶんそこの子どもの中でえこひいきしてます。
上のお姉ちゃんには自転車あるけど、
その子は自転車乗れるにも関わらず買ってあげてないとか、
下の子は年長さんなのでとにかくかわいいかわいいしてて、
一番扱い雑なんじゃないかな。
ちなみにわたしもシール帳プロフィール帳ド世代です♡
なのでたぶんはじめてのママリ🔰さんも同世代ですね🫶