※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の哺乳量が減少しており、特に母乳後のミルクの量が少なくなっています。機嫌は良好ですが、心配です。同じ経験をした方の体験談を教えてください。

同じような人がいたら教えてください🙇‍♂️

子供の哺乳量が低下しました
混合で与えておりどちらかと言えば母乳よりです

母乳→ミルクで甘えていて、前まではそれでもミルクを60〜80飲んでいたのですが、
ここ1.2週間くらい母乳後は40とかしか飲みません

深夜に一回母乳をパスするのですが、その時は以前は100飲めたのが50とかしか飲みません

機嫌は特に変わらないし、おしっこも回数は減ってるものの6回以上出ていて薄い黄色です

母乳量がこんな上がったわけではないと思います。
搾乳機でとっても以前と変わっていないので、、、


もちろん日によって赤ちゃんも気分があるんだと思うのですが、続くと心配で、、

ベビースケールがないので、普通の体重計である程度の体重の増えしかわからないです

同じようにお子さんが、哺乳量が低下したりしたことある人いたら体験談的たの教えて欲しいです💦

コメント

ぴよ

同じく母乳寄りの混合です☺️
急に半分しか飲まなくなると心配ですよね💦
生後1ヶ月で合ってますかね?その頃もありましたし、なんなら今でもあります😂

もしかしたら母乳をしっかり飲めていて、そんなにお腹空いてないのかもしれません🥹
搾乳の時間帯はいつも同じでしょうか?
もしかしたら朝やお風呂前後など、母乳が多く出る時間に沢山飲めてる可能性あります。
赤ちゃんの様子も変わりなく満足&元気そうなら良いと思いますが、
1週間以上半分しか飲まなかったり心配だったら相談に行ってもいいと思います!
ちなみに大きめの商業施設の母子相談室や、支援センター・保健センターとかにも相談室やスケールあったりします🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1ヶ月です!
    そうなんですね😖
    搾乳の時間はできる時にとってるのでバラバラです💦

    こんなんで相談に行ったら迷惑かなとか考えちゃってました😿

    今度、商業施設行ってスケール見つけたら測ってみます!ありがとうございます😭🩵

    • 4時間前