子育て・グッズ 子供が一人で座るためにはどう教えれば良いか悩んでいます。ずり這いやハイハイができないと座れないのでしょうか。仰向けで遊ぶことが多いです。 大人が子供を地べたに座らせたらあまり倒れず座れてるけど 子供がひとりで座るのってどう教えていけばいいですか? ずり這いやハイハイできるようにならないとお座りの体制まで子供だけではできないですか? ちなみにまだずり這いできません、旋回はできています。 でも仰向けの方が好きそうでおもちゃ持って上向きで遊んでることが多いのでどうやって促していこうか悩んでいます。 最終更新:9月7日 お気に入り おもちゃ 体 ハイハイ はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 教えずに、自然とできるようになります! はいはいできなくても、うつ伏せの状態から自分でおすわりの体制になりますよ😊 大人が座らせるのは腰に負担がかかるのでやめた方が良いです🤔 9月7日 はじめてのママリ🔰 うつ伏せならできますが 仰向けが多い子だと難しいんですかね……😅 でも教えなくてもいいのなら様子見ようと思います! 大人が座らせると良くないんですか? お座りさせてる人結構見かけます💦 あと座らせると機嫌良くなること多いですし支援センターでも親の膝の上に座らせて遊ぶとかやってます😅 9月7日
はじめてのママリ🔰
うつ伏せならできますが
仰向けが多い子だと難しいんですかね……😅
でも教えなくてもいいのなら様子見ようと思います!
大人が座らせると良くないんですか?
お座りさせてる人結構見かけます💦
あと座らせると機嫌良くなること多いですし支援センターでも親の膝の上に座らせて遊ぶとかやってます😅