※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

来年小学生になる子供の寝室について相談です。狭い部屋にシステムベッドを検討していますが、勉強机は必要でしょうか。また、2段ベッドにして後でシングルにする方が良いでしょうか。実際の寝室事情を教えてください。

来年小学生になる年長(5歳、6歳)の寝室?自室?について相談です!!
子供部屋が4.5畳+クローゼットで同じような形の部屋が
2部屋あります。
かなり狭いのでベッドが高さ1.3mくらいで下に勉強机+
教科書やランドセルを入れる収納があるシステムベッドの購入を検討してます
そこで質問なんですが、勉強机って今買わない家庭が多いと聞くんですけど、システムベッドで机ついてたとしてもあまり使わないですか?
子どもが2歳差で2人なので一旦は2段ベッドにして、大きくなったら、それぞれの部屋にシングルとして置けるものを検討したほうがいいでしょうか?ただそれだと収納が足りなく部屋がさらに狭いかな〜って悩んでました
実際システムベッドを使ってる方、年長~小学生のお子さんがいる方の寝室事情どんなふうに寝ててこれからど一する予定かなど教えていただきたいです!
※できるだけたくさん意見を聞きたいので複数のカテゴリーで投稿してます

コメント

ママリ

いま小1と年長年子がいます。
リビング横に省スペースの机も用意しましたが、あまり使わない。ベッドはまだ結局寝ない年齢とも聞いてるので、用意してません。

システムベッドも処分が大変。小学校高学年には自室を用意する予定ですが、高校まで見越して使える物を揃えたいと思ってます。