※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

【姉弟のメリット】上の子といるのがとても楽しくて姉妹に憧れていたの…

【姉弟のメリット】
※不快に思われたらすみません

上の子といるのがとても楽しくて姉妹に憧れていたのですが、お腹の子が男の子のようです🥹

保育園でも元気いっぱいに動き回る男の子を見て「大変そう」と思ってしまったことが多く、残念な気持ちやいろいろ不安もあるのですが、、

姉弟でよかったこと、男の子育児についてなど、教えていただけたら幸いです☺️

コメント

🐼桜華🐼

んー確かにめちゃ動き回るし、危なくないようで危ない感じでヒヤヒヤしたりもしますが、自宅保育してた時はそうでも無かったです。
幼稚園行きだして、集団生活に慣れだしてきてから、お友達の影響でやんちゃになったくらいです。
元々は大人しく内気な性格の息子でした。

娘も内気な性格でしたが、幼稚園に行きだしてからは元気ハツラツ!といった感じになり、今では姉弟で毎日キャーキャーうるさいです🤣

娘は妹より弟が欲しかったみたいなので、何とも言えませんが、喧嘩はするけど、今でも弟の面倒を見てくれて、息子もお姉ちゃん大好き!です。

男の子にしろ女の子にしろ集団生活し始めたり、小学校に行きだしたりして、お友達の影響もあるので、大変そう、そうでもない。は一概に言えないのかなぁって思います💦
5歳離れた姉妹を育ててるママさんは上の子が幼稚園卒園するまではうちの娘みたいに元気ハツラツ!な感じでしたが、小学校に入るとやんちゃ(口が悪くなりブス、うざい等言ったり中指を立てたり等)をしだして困っていたりします。

はじめてのママリ🔰

うちも男女いますが、おっとり系の男の子なのでお人形とかおままごと遊びも大好きで小さいうちの遊び方は女の子と一緒です🥺
私は最初から男の子希望だったので、もっと活発?な男の子をイメージしてましたが。。
おっとり男子のパターンでした笑。
男の子特有の可愛さですかね、、❣️
女の子は同性なので全てにおいて想定内なんですが、男の子は色々発見ありますよ☺

はじめてのママリ🔰

まだ下の男の子が1歳半ですが1番良かったと思う点は、周りから男の子産め!もう1人ーって言われないことです笑

私も正直姉妹が良かった。
ただ、うちの子、結構しっかりした眉毛と目力してるんですが、そのくせにヨミヨチ歩いてるところバブみがあるところはギャップ萌え?します🥰

みぃー

わたしも姉妹を産むのに憧れていました!
お揃いを着せたかったー😭笑

産んでみてのメリット
•男児可愛い❤️まじで可愛いです笑
•男の子ママとの会話も合う!
•上の子と下の子での比較がない(男女差だと思えば、上の子はこうだったの〜という比較がない)

男の子育児は
おしっこ注意です⚠️
服にかけられました笑