
コメント

ぴったん
うちは私が酒飲み、旦那が下戸です。つまんないなーって思うことはありますが、それで喧嘩になることはないですね。そんなしょっちゅう外に飲みに行く訳でもないので。
家で飲んでたら体に悪いよ〜とは言われますが。

はじめてのママリ🔰
旦那は酒好きですが、揉めたことないです!
飲み会はたまに行きますが、さすがに臨月に飲み会は行かないです🤣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
おおー、素敵な旦那さまですね!これがいい意味で当たり前だと思うのですが、なんで世の中には仕事してればいつでも飲み会に行っていいし、酔っ払って記憶飛ばしていいと思うのか不思議でしょうがないです🤔- 2時間前

たー
私が酒好き(飲み会の多い職場)、夫は下戸のパターンですが、別に揉めませんね。揉める人って、酒好きだからじゃなくて、飲み方を自制できない人とかそもそもだらしない人(帰る時間を連絡しないとか)だからだとおもいますよ。そういう人は酒以外でも揉めるでしょう。←個人の意見です笑
もし夫が酒飲めたとしても、自分の妊娠中は禁酒させたと思います!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
それが真実ですよね!もちろん女の人もいるとは思うのですが、酒癖悪い人の男の人の多いことよ…。
禁酒まではしなくても、臨月に飲み会行かないなんて当たり前だと思うんですがねぇ🤔- 2時間前

はじめてのママリ🔰
奥さん側が飲む派で旦那さん側が飲まない派ならそこまで揉めないのかなと思いますね🤣👍🏻
うちもそのパターンなので
妊娠中は2人とも飲まないし
揉めた事はないですね☺️
あとは人によりますよね!
旦那さんが飲んでも気をつける人はいますし💓

スペード3返し
夫は飲む派で私は全く飲めないけど、揉めたことないですね。
飲み会でどんなに飲んでいても汚い飲み方しないというか酔わないので吐いたりもないし酔っ払いって感じの絡み方もないです。泡盛とかそういうのも飲んでも大丈夫だしめちゃくちゃお酒に強いタイプだと思います。
だから、私が親族の集まりとかで他人の酔っ払いみると見慣れてないのもあってすごく不快です😂
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
お酒好きさん的には一緒に飲めたら嬉しいなーって感じでしょうか。
やっぱり自制できていたら喧嘩にはならないですよね。
ぴったん
はい、あと酒飲みが好きなおかずと飲まない人がご飯のお供になるおかずがまたちょっと違うので、たまに作るの面倒だな…とか思います😅
酒飲みでも酒乱だったらまた大変でしょうね💦