※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ペッピーキッズクラブの体験をしたんですが、料金が高く手続きをしてし…

ペッピーキッズクラブの体験をしたんですが、料金が高く手続きをしてしまったんですが辞めようと思っていて、他の英語教室を調べたらアットホームな英語教室を見つけました。

体験に行ってみようか悩んでいますが、子供は小学2年生です。
アットホームでみんなが英語話せるところに飛び込むのはどうなのかなと思っています😂

私自身人見知りで社交性はないのでそうゆうところは苦手なんですが、子供はあまり人見知りはしません。

みんな小さい頃から通ってる方が多いんと思うんですが、小学生からアットホームな英語教室に通われた方いますか?

コメント

ママり

なんか怪しいところなので、体験の勧誘が来たことありますが、断りました。未就学児空通う子が多いといわれました。

ママリの検索欄でペッピーキッズクラブで検索すると、色々勧誘とか教材の話が出てきますよ😉

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦

    ママリでペッピーキッズクラブのこと見ました💦
    早く調べるべきでした😓
    旦那にはっきり断ってもらうことにしました。

    市の英語教室を体験行こうと思っていて小学生からでは遅いですかね😂

    • 12時間前
  • ママり

    ママり

    何を目的に通うかによると思います。

    何歳だとしても、英語の存在に慣れるとか友達探しに行くならいいと思いますが、ペラペラに話せるようにさせたいとか中学の英語の授業の時に優位でいたいとかなら、週一通うだけでは不十分で自宅学習とか英語に触れる機会を増やさないとっておもいます。

    • 10時間前
はじめてのママリ🔰

年少〜年長までが通うイメージでした。実際体験に行ったらやはりそんなイメージでした。体験だけいって断りましたよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    小学生からでは遅いですかね😣

    • 12時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子の時小1で体験に行ったんですよね。それも私が留守の時営業が家に訪問にきて💦夫が断りきれなかったみたいです。まして玄関先で風船がなんかもらって断れなかったと💦しぶしぶ体験に行きました。発音がいいのが年少の小さいあたりらしいですが小学生からでも英語は遅いことないと思いますよ。小3から英語の授業はじまります。

    • 12時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も断りきれずに体験することになって昨日やりました😂
    ただ体験して子供が楽しくやってる姿、英語に興味をもったようでそれはよかったかなと思いました😅
    なので、他の教室も体験行ってみようと思います!
    ありがとうございます!

    • 12時間前