※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

なんだかなぁ…結婚して旦那は家事ノータッチ。正社員で働く気満々でした…

なんだかなぁ…

結婚して旦那は家事ノータッチ。
正社員で働く気満々でしたが家事の分担できない
やらせても私が満足できる程しない
(洗濯干すのを頼んでもシワ伸ばしとかせず乾けば臭い)

ってことから家事は私が担うことに。
ってことでパートでした。

それから子供が出来て(上5歳)
パートで働いたりで今は専業主婦です。

兎に角お金が満足な程ありません。
旦那が掛け持ちして働いてますが
それでも…って感じです。

下の子が1歳で保育園預けて働きますが
旦那はそうすると掛け持ち辞めるそうです。

それでも家事育児は私です。


旦那からは今まで専業主婦で楽してたんだから。
と言われました…

旦那は家事するって言ってますが
洗濯も干せない、畳むなんて出来ない
洗い物もしたらしっぱなし。
臨月の時ですら掃除機かけてくれたこともない

家事育児は女がやること。って頭です。


私が働いたところで旦那が収入落として収入は変わらない
家事育児はそのまま私。

となるとキャパオーバーするのが目に見えてます。
それかコンビニ弁当、外食が増えてなんなら
赤字?って感じです。


周りの夫婦は共働きでそれなりの生活されてます。

何故うちはできない?ってなると
やはり旦那の家事育児への非参加だと思うのですが
違いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも別に夫が家事育児できるわけじゃないですよ!
なんなら土日祝仕事の人なので結局ワンオペですしねー🫠
せいぜい洗濯機のボタン押してくれてるくらいですが、洗わなきゃいけないものを洗濯機にいれてくれてないのでマイナスです。笑

家事育児負担しながら仕事する負担より、金銭的に余裕がないほうがメンタル的にしんどくなるのでそのあたりは諦めて便利家電導入しつつやってる感じですかねー🤔

  • ママリ

    ママリ


    正社員で働かれてますか?💦

    うち、、お金がないというか
    旦那の趣味にお金がかかるんです。
    それで私が働きに出るけど
    旦那は家事育児するわけでもなく
    掛け持ちやめて趣味の時間に当てるそうで
    納得できないのですが

    俺は今まで家族のために働いてきた。
    って言われたので何も言えなくて💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正社員ですよー🙌
    夫の趣味のために働いたり家事育児の負担くるのはいやですよねー🫠
    趣味をしたい気持ちはわかりますがそれなら家事育児も分担してくれなきゃ意味ないですもんね🤔

    • 1時間前