子供の学習に役立つおもちゃをどのくらいの頻度で購入していますか?具体的には型ハメやお風呂用ポスターなど、覚えさせたい内容に関連したものです。絵本で覚えさせる方法もありますか。
おもちゃ?子供の学習になるような知育とまではいかないようなものってどのくらいの頻度で買っていますか?
アンパンマンのおもちゃとかではなくて、数を言えるようにさせたいなと思ってそうゆうのがある型ハメを買うとかお風呂用ポスターを買うとか、動物を覚えて欲しいから動物のモノを買うとか。食べ物を覚えて欲しいからおままごとの食べ物を買うみたいな感じです。
何もなくして覚えさせるのは無理だと思うのですが、、みなさん絵本とかで覚えさせる感じですかね、、?
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
はじめてのママリ🔰
うちははじめて図鑑が1番ですね☺️
タッチペンで音が出るので一人でよく遊んでます。乗り物はほとんど完璧に覚えました🚗
100均の知育カードとかおすすめです!
コメント