
生後3ヶ月、最近ミルクを飲む量が200→150に。ミルク飲んでる途中必ずむ…
生後3ヶ月、最近ミルクを飲む量が200→150に。
ミルク飲んでる途中必ずむせるようになりました。
(乳首サイズUPしてからもう2週間くらい経ってます)
また、寝てる時や起きてる時、昼夜問わず、咳き込む様子もあります。
本人はケロッとしており、顔色が悪いとかも特にありません。
気になることとしてはミルク量が減ったことと、むせることです。
小児科を受診するべきかどうか。かかりつけの小児科は早くても来週予約可なので、他の小児科を探していくか。迷ってます。顔色が悪くて、ぐずりが。とかならすぐにでも行くのですが。
- タロウ(生後3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ミルク飲むとき空気も一緒に飲み込んでいるのかなと思います。
途中でゲップさせてみるのはいかがでしょうか?🤔

ままり
乳首のサイズ1回戻してみて、飲んでくれるか試してみてもいいかもしれないですね!
うちの子も最近ミルク飲む時集中してくれず、遊び飲みするようになってミルクの量めっちゃ減りました💦
むせるのもまだ消化器官とか喉が発達してないのが原因だと思うので
呼吸が苦しそうだったり、顔色が悪くぐったりしてるとかじゃなかったら来週の小児科でいい気がします🤔
-
タロウ
コメントありがとうございます。
乳首サイズ戻してみます!遊び飲みしますよね😭咳があまりにも続くようであれば早めに受診しようと思います!- 27分前

ゆい
飲む量が減ると心配になりますよね💦
満腹中枢ができてきて自分が飲みたい量がわかってきたんじゃないでしょうか??
咳き込むのは涎が増える頃だからですかね🤔
飲んでる途中が序盤なら、飲みたい!!!ってがっついてむせるのはあると思います。
うちもそうでした笑
でも心配でしたら受診もひとつの手だと思います!
何もなければそれはそれで安心するだけです!!
-
タロウ
コメントありがとうございます。
満腹中枢がわかってきたんですかね…?それだと嬉しいのですが🤣
寝てる時も咳き込むので少し心配で…🥲- 26分前
はじめてのママリ🔰
それでも良くならなければ行けるタイミングで相談で大丈夫かと思います。
3ヶ月で1回150ならミルク飲めてる方だと思います。(うちはその頃120でした)
タロウ
コメントありがとうございます。途中でゲップさせても勢いよく飲む?のでむせてしまうことが多いんです…。乳首サイズを戻してみようと思います!