※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり🤍🤍
その他の疑問

理想は何歳差で、現実何歳差になりましたか?😌わたしは理想は4歳差で現実は1歳5ヶ月差予定です

理想は何歳差で、現実何歳差になりましたか?😌

わたしは理想は4歳差で現実は1歳5ヶ月差予定です

コメント

ふーママ

理想は2歳差で現実は4歳差です‼️

上の子に手がかからないので育児がめっちゃ楽です✨
完全に小さいママです😂

  • ままり🤍🤍

    ままり🤍🤍

    まさに理想です✨️
    小さいママめっちゃ可愛いです🤍

    • 6時間前
もも

理想は2歳差でしたが、2歳差で授かった子を流産後になかなか授からず6歳差です😊 

  • ままり🤍🤍

    ままり🤍🤍

    そうだったんですね(>_<)
    ご回答ありがとうございます😊

    • 6時間前
より

2、3歳差でほしかったですが、実際は8歳差です。結果オーライです。

  • ままり🤍🤍

    ままり🤍🤍

    そうなんですね(>_<)
    ご回答ありがとうございます😊

    • 6時間前
ちゃたこ

理想は4歳差、現実6歳差で、結果我が家はこの家族形態がベストだなと思っています😊

  • ままり🤍🤍

    ままり🤍🤍

    理想同じです😌!
    ご回答ありがとうございます😊

    • 6時間前
ぴくりん

理想は3歳差でしたが、実際は4歳差です😊

小さいうちは大変かもですが、大きくなれば年の近いきょうだいもよさそうだなと思います☺️

  • ままり🤍🤍

    ままり🤍🤍

    理想の歳の差です😊✨️

    今考えたら、そりゃすぐ授かる可能性もあったなと思いますが、1人目の妊活期間があまりに長すぎてすぐ授かるなんてありえないと思ってたんですよね、不安なことも沢山ありますが頑張ります、ご回答ありがとうございます😊

    • 6時間前
はじめてのママリ

理想は4歳差と思うけど
(それまで上の子を愛情かけて育てられて落ち着いたタイミングで下の子の育児で)

実際は2歳差です!☺️
でも2歳差で良かったです✨
下の子が産まれてイヤイヤ期までは大変でしたが、下が3歳にもなればめちゃくちゃ楽です✨
一気に子育て終わるし、ずっと一緒に遊んでてくれるし、私は1人時間増えました🙆

で、2人目が落ち着いたら3人目が欲しくなります😊

2人目産むの遅かったら2人で終わってただろうな、って思います。

  • ままり🤍🤍

    ままり🤍🤍

    理想より早くご出産されたんですね😌🌱 どうしても歳が近いと大変そうというイメージがあり、ドキドキしてますが、子どもは大好きなので早く赤ちゃん抱っこしたいって気持ちもあって、お話伺って私も2人目が落ち着いたら3人目欲しくなりそうです😖🤍

    • 5時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私自身、姉と2歳差なので、何も考えずに2歳差で産みました☺️
    でも大変過ぎて、なんで欲しいって思ったんや…って思うほどだったし、早く楽になりたいとばっかり思ってました😂
    てんやわんやでほとんど覚えてないくらい😂

    だから4歳くらい離したら楽なんだろうなー。って思います☺️

    • 5時間前
  • ままり🤍🤍

    ままり🤍🤍

    義理姉が1歳2ヶ月差で、記憶ないくらい大変って言ってましたが、やはりそうなんですね𖦹‎.𖦹‎💧

    4歳差くらいだったら、産まれる前からお腹に赤ちゃん居ることを理解して一緒に出産を楽しみにしてくれたのかなぁとか思ったりします😌笑

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

理想というか子どもの頃から年の差のある姉弟に憧れてました。小学生くらいの子が赤ちゃんの面倒みてるとか…
でも第一子を30越えて産んだ私には子ども3人欲しいも含めて無理だろうなと思ってたら1人目から見て5歳差、8歳差で産みました。長女はどう思ってるかわかりませんが私的には嬉しいです。

  • ままり🤍🤍

    ままり🤍🤍

    そうなんですね✨️
    上の子がお兄ちゃんお姉ちゃんして赤ちゃん可愛がってるのってとっても愛おしい姿だなぁって思います🥺💗

    • 5時間前