
ワイモバイルの対応について携帯を2台契約して、私の携帯はぶつり SIM一…
ワイモバイルの対応について
携帯を2台契約して、私の携帯はぶつり SIM
一つは子供と連絡取る用でiPhone8をe SIMで契約しました。
でも8はe SIM非対応でした。
なのでぶつり SIMに変えるとしても手数料が5千円弱かかると言われました。
契約時に対応機種か確認する事もなく不納得だなーとおもいますが仕方のない事でしょうか?
普通は確認しないのでしょうか?
非対応な機種があると知っている時点で
確認するべきじゃないですか?
その際一括1円でもてるAndroidの携帯にする手あるといわれましたがその日は営業時間が超えていたので
詳しい話は聞かずおわりました。
納得できなかったので違う日に問い合わせたら
・普段から非対応の機種の確認はしていないのかと、
・1円の機種に変えても手数料がかかるのか
普段はあまりに古い携帯を持っていたら確認することがある。最近は古い携帯を持つ人が少なくて聞かないことが多かった。でも本来なら聞かないといけないと僕も思うし、これからは社内で共有して聞くようにする。との事。
端末一括1円の話も本来は手数料がかかか
その際の手数料は店舗に来たら相談しますと。
でも新規契約なので電話番号が増える事、
毎月1000円は基本料金かかるみたいです
iPhone8もアップデートできないから
新しい携帯にかえたら的な事や(言い方はちがいますが)
その携帯の価格は2万円だから、半年使って乗り換えしたら6000円で買えたことになりますと言われました。
そうゆう事じゃないんだけど。と思いながら電話を切りました。
詳しい方、こーゆうものですか😂?
- ピ

ピ
iPhone8は元々使っていた自分の携帯で、前の携帯会社ではぶつり SIM入れてました
コメント