
ベビー敷布団について質問です。固綿敷布団+防水キルトパッド+フィッ…
ベビー敷布団について質問です。
固綿敷布団+防水キルトパッド+フィッティングシーツで揃えようと思ってます。
防水シーツとキルトパッドが一体型になってる防水キルトパッドより、単体で準備した方が使い勝手とかいいのでしょうか?
先輩ママさんのブログを参考にしたのですが、
中には乾かないとかバスタオルで十分という声もありました。
乾かない分には洗い替えを用意すればいい話ですが、
バスタオルでする場合はどういう順番なのでしょうか。
フィッティングシーツは安全面の為に必要とみたのですが
使ってますか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠34週目)

ママリー🔰
防水・キルト・シーツの1枚3役のものを使っていました!
なので固綿式布団につけたのはこの1枚のみです。楽でした☺️
洗い替えの2枚で回してましたが1日干せば普通に乾きました!

はじめてのママリ🔰
普通にバスタオル広げて使ってました!
防水シーツ買いましたがベビマ以外
使う必要もなかったです!
でも、下痢とか時大きくなってから
使ってるのであっても将来性はあるし
購入していいのかなと思いました!
フィッティングシーツ、初めて今検索したぐらいです(笑)
ずーっと目を離すわけじゃないし
バスタオルめくれたことなくて
危険と思ったことないです。

かのん
敷布団にフィッティングシーツで使ってました!
バスタオルだけでも全然いいと思います🙆
防水パットも使った事がありますが、脱水してもなかなか水切れしないのと、実際寝てみたら防水だと身体の熱が逃げなくて寝苦しかったです💦
実際そんな濡れるってこともないですし、万一うつ伏せになった場合何枚も敷くものを重ねておくとそれこそ窒息に繋がるので、薄手のバスタオルやシーツを敷くだけでいいと思います😊

はじめてのママリ🔰
多めの吐き戻しあったりすると普通の厚さのタオルじゃ下に染みることありました🙋♀️
防水シーツとシーツで安定してます👌
一番コメントの方のやつがあればさらに楽だったかなーとは思います!
コメント