
娘の幼稚園のクラスに特に仲の良い子が1人おり、その子のことが大好きで…
娘の幼稚園のクラスに特に仲の良い子が1人おり、
その子のことが大好きで、
その子になりたい!
同じものを持ちたい。
自分の名前も嫌だ
その子の近くに引っ越しをしたい!
とにかくその子ともっと遊びたい!
最近、そんな感じです。。
私は未婚で、娘と2人で10月に家を出ます。
その中の良い子と、同じ小学校にしてあげるか
どうかでもかなり悩みました。
また、小学校に行けばそこはそこでの
友達ができるし、幼稚園がマンモスなので、
そこにいく多分たくさん友達もいます。
その子と同じ校区の含めて、物件も様々探しましたが、
エアコンがないとキツい近年、
エアコン付きの物件、
そして、小学校へ通うことも考え、
合った物件を探しており、
結果、その子とは違う学区の家に決めました。
でも、
昨日の夜、娘にその子の家の近くに引っ越したい!と、
泣かれ、、
まだ、引っ越しのことは
娘には言っていなかったので、
なんかこの選択で合っていたのか、
私まで泣きそうになり、、
その子と同じにしてあげればよかったのかと、、
なんか私が不安になってしまい、、
- みかん(4歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
悲しいですが、仕方ないことのように思います。うちも私立の幼稚園だったので、仲良しの友達とは全員小学校違います。なので夏休みとかたまに今でも親同士約束して遊んだりしてます。
その相手の子が引っ越すことになる可能性だってあるし、今は1番仲良しかもですが今後もずっとかはわからないし友達関係を広げるためにも1人に固執するのもよくないと思うので個人的には色々考えた結果がそれなら正しい選択だったと思います。

はじめてのママリ🔰
1人の子に執着してるのも一時的にだろうし、何より相手からしたら先だから近くに引っ越してきたと知ったらめっちゃ怖くないですか?
ママの選択は正しかったと思います!
-
はじめてのママリ🔰
先だから、じゃなくて、好きだから、です!
- 2時間前
-
みかん
私も、同じ区域に引っ越しをするのも
どうなのかなと、、
何となく思っており、
一応、その区域も探しはしましたが、
あまり良い物件がなかったということもあり、、
正しかったんですかね- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
自分だって幼稚園とか保育園一緒だった子って、今交流ありますか?
ほとんどないと思います。
どんどん新しい人間関係築くのが社会だし、毎年引越しとかならさすがに人間関係変わり過ぎて大変だけど
たまの1回なら気にする必要ないです!- 1時間前
-
みかん
私はかなり離れた幼稚園に通って
いました。
そこで仲の良かった子と高校生?
くらいまでは、何度か遊んだことがありました。
娘は切り替えがかなり
遅かったり、昔のことを鮮明に覚えているタイプです。
私もかなり切り替え遅く、
引きずるタイプです、
娘には自分に言い聞かせるかのように
共感しつつも、前向きなことを言ってきたつもりです。。
マンモス園に行ったことにより、
本当にお友達の幅は広がったとは思います。
クラス関係なしにお友達がたくさんいます。
多分、小学校上がっても知ってることはたくさんいるかと思うので、
前向きに捉えたいです、- 1時間前

ダッフィー
違う学区で仕方ないですし、
そこまで執着しちゃってると、小学校になってそのお友達が他のお友達と仲良くなった時に嫉妬とか出てきて大変になりそうなので、私も、違う学区のところ行かと思います😌

ママリ
うちも、1人のお友達に対して執着が激しいタイプです。
大丈夫です!
別々の小学生行ったら、また別の子をロックオンします🤣
うちは小規模保育園から幼稚園に移ったのですが、友達と別れてしまうことになり、不安だったのですが、しっかり別の執着するお友達を見つけてきました🤣
みかん
ありがとうございます、
私もすごくその子に執着しているような感じが今はあり、
もちろん他にも仲の良い子はいますが、その子が1番!と、、
そんなにだいすきな仲の良い子が
できてよかったね、
これからもその子と仲良くしていけば良いし、他にもたくさん
お友達できるよ!
そんなお話しを昨日しました。
まだ年中なので、
来年も幼稚園なので、
様々変化してくると思っています。
その子と幼稚園の中でやっている
体操教室に年少から同じで、
お母さんとも週に一度話す機会があり、
一度、公園などで遊ぶ機会を作ってあげようかなと思っています。