※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆりこ
その他の疑問

今年中さんの男の子です🚹習い事についてお聞きしたいです!スイミングが…

今年中さんの男の子です🚹
習い事についてお聞きしたいです!

スイミングが第一候補でした。
ですが、中耳炎を繰り返しやすく両耳に鼓膜チューブが入っているため潜水等は控えた方が好ましくもう少し成長するまではスタート出来ません。🥺🏊

約1年前からピアノを習っていて、やっと片手できらきら星がひける(指はまだ動かせず)です。
先生との相性がバッチリではなく、ピアノを弾くより音符や音階のお勉強の方が捗ってます。
個別で月4回(30分)のお月謝6000円です。🎹


今日空手教室の見学に行きました。🥋
体験もさせてもらえて体も動かせて楽しかった!!!と。
ピアノよりも真剣に取り組んで楽しんでるなという印象でした。
小学生〜中学生までのお兄ちゃんたちがいるので憧れなど持って成長してくれそうな気がします。
上下関係も学んでほしいのでとてもいいなと思いました。
週1の1時間グループです。
入会金6000円、4回参加ごとに4000円
サポーター3800円(4回くらい通って続けられそうなら)
道着8800円(僕もほしい試合に出る等になってから)

週2回習い事になりますが、続けられますでしょうか?
はじめどきも難しいですが、やめ時もわかりません😂

コメント

ママリ

正直やれる子はやれるし、やれない子はやれないです💦
うちの長男は小5ですが何個も上手くできないタイプで本人拒否のため現在習い事は1つです😂
空手1本でやってますが、MAX週4、場合にやって週5で通えるので正直他のことに真剣に取り組む余裕はないかもです💦
選手専用の稽古もあり土曜はほぼ潰れますし、夜は遅いですし、大会なども多くお金も凄くかかります(他のスポーツも同じですが)😅
でも空手できるって凄くかっこいいです😊
蹴りも突きも型が綺麗ですし✨
体動かすの好きで楽しめるなら今からやると絶対身につくと思います✨
やってみてダメなら本人がやりたくないのはスパッと辞めさせるで良いと思います😊
まずはやってみよう!って感じでやってみて良いと思います😊

はじめてのママリ🔰

うちも年中から複数はじめ、いま3つ(1つは通信教育)やってます。
1つは土曜、パパと2人で行って1つは水曜、幼稚園お迎えに行って通ってます!
なので実質1つな感覚でいます😚