
自己肯定感が低い女性が、子育てに自信を持っている一方で、義母や義姉からの批判に悩んでいます。子どもが褒められることに対する嫉妬や、過去の厳しい育ちが影響しているようです。
色々辛いです。
そもそも自己肯定感皆無です。
ですが子育てだけは自信があったというか
こんな私が育てたのに、子はとても良い子です。
親の私が見ても誰が育てたんだろ。
ってくらい純粋です。
周りからも、〇〇(我が子)は良い子だね、可愛いね
って言われる事が多いです。
ですが唯一義母義姉からは子育てに口出しされます。
この歳なのにまだこれも一人でできないの?
甘やかしすぎでしょ
きちんとしてるの?
って言われます。
もうそれが耐えられません。
小さい頃、厳しい家庭で怒られて育ちました。
大人になり社会に出て働き出して
怒られると言う事を一切経験せずだったのが
母親になりまた怒られるように…
分かってます。
ただ文句付けたいだけってのも
自分の子ではなく嫁の子が褒められて腹が立つのも。
自己肯定感低くて、自信無くす様が面白いのか
わざとのように言ってきます。
保育園に預け始めたのを知って
自分の時間できて楽でしょ😊って言われ
(多分義姉はそうだった)
私が、いえ心配で寂しいです。
って言ったときのあの人の引き攣った笑顔からの
ま、まだそうだよね。ってのが忘れられません。
- ママリ(生後2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
嫉妬してるだけですよ。
分かってはいるけど嫌ですよね💦
うちの子たち誰にもニコニコで、みんなが褒めて可愛がってくれますが、
義妹はそれが面白くないようで…
(義妹の子たちはかなり人見知りです)
普通人見知りあるから発達に問題があるんじゃないかとか、誘拐されるんじゃないとかわざわざ言ってきますよー。
うちの子たちの方が二重幅広いとか、しょうもないことも😂しかも全然そうでもないですが…
自分の感情(嫉妬)で子供にわざわざケチつけるって、しかも血が繋がってる子に。ほんとやばいなって、こんなのが親でお宅の子供たち可哀想〜💦くらいに思ってます。それを口や態度に出してしまえば同類なので、心の中で🤫
ママリ
分かってるんですけど
嫌なこと言われて、子供になんでできないのー?ってなっちゃう自分がもっと嫌です😭もう情け無いです。
うちの子は〇〇出来てたって言ってましたが、虐待レベルで怒り飛ばしてるので、、甘えられないからでしょって思ってます😅
はじめてのママリ🔰
それは辛いですね💦
ある程度距離置ければいいんでしょうけど…
そういうふうに育てられた子って、今は優秀に見えててもいずれ絶対にボロが出るし、歪みますよ…
子供をなんだと思ってるんでしょうね