※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義弟嫁の自己中心的な態度が原因で、義実家が不和になり、義弟の仕事にも影響が出ています。彼女の行動に対する周囲の反応や今後が気になります。


人間心理が知りたいです。

義弟嫁が苦手です。
わがまま、自己中心的、輪の中心にいたい、不機嫌を顔に出す、謝らない
子供じゃないのに大人でこれです。
自分の家じゃないのに、「私はこういう生活スタイル」「あれは嫌、これは好き」と言って義実家でも我が物顔で周囲が彼女に気を遣うような流れになります。

見かねた旦那が注意すると強気に反論してきて、次の瞬間には「私はもう義実家行かない」と来なくなり、義両親が今は会いに行くスタイルになりました。

自分がした行動によって義実家はバラバラになり、義弟と旦那は仲が悪くなりました。
義弟はエリートの出世組だったのに、義弟嫁が地元に一緒に来てくれないと無理!と突っぱねて今は普通のサラリーマンになりました。
しかし自分は悪くないと思ってるのか、そもそも謝るのが怖いのか、音沙汰なく謝罪や他の一言もありません。

こう言った人って自分第1優先でそれで生きてこれたんですよね。
周りが仕方なく許してきたと言うか。
周りの人に恵まれたと言うのか。
でもこういう人の人生の行く末がめっちゃ気になります。

コメント

ママリ

大丈夫です、そういう人はもう変わることはありません。
大抵、晩年になってから周りに人が居なくなります。
施設で威張り散らして、スタッフからも腫れ物扱いされて...
そんな人生になるでしょうね...

嫌ですねそんな人生...
今縁切れて良かったと思いましょ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私は他の人よりも共感性が高いような気がして…
    義弟嫁の行いで義実家皆さんがとっても仲良くて、私を仲間に入れてくれて楽しんでいたところに彼女が来てわがままし放題して、旦那は義弟と絶縁しましたし、義実家も家族みんなで集まる事ができなくなりましたし、今は義実家に帰省の時も被らないようにと変な気苦労が多く…
    以前、義弟嫁なしで義弟が帰省した時は普通に義実家が仲良しの状態に戻ってた時があったんです。
    それを見たら自分の事のように腹が立ってしまって。

    当の本人はぐちゃぐちゃにするだけして、自分の地元に逃げて今は義弟嫁だけ来なくなりました。

    そんな人間に振り回されるのが許せなくとても腹立たしいので、そんな人間の顛末を想像しないとやってられません🥲

    • 1時間前
ママリ

知る必要のない心理というか、そこに労力をかける必要がないというか🥹

歳を重ねるごとに周囲に人がいなくなるんでしょうね。
年々本当に大切にしようと思える人って限られてくると思います。

反面教師で、自分の子どもにはそう育ってほしくないので育児がんばろうとおもいました、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    上の人にも書いたのですが、その性格で周囲に迷惑をかけまくってのうのうと生きてる人間が堪らなく許せなくて。
    だからそのような人間の顛末を想像しないとやってられないんです🥲
    または納得できるような心理があるのか。と。

    天涯孤独であって欲しい…。

    義弟嫁は高齢出産のご両親に溺愛された一人娘なので、特別だと言われて育ったらしいです。
    今でも自分の母親とはベッタリな人です。
    私も反面教師にします!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

そういう人は変わらずみんなが離れてから気づきます。でもそれすら、自分ではなく他人のせいにして生きていきます。
みんな離れていくので最後は1人です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    本当にそうであって欲しい。
    死ぬまで周りが許す人生なんて信じられませんもんね。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなると思います。
    私の祖父がそうです。今どこで何してるのか、生きてるのかすらわかりません。

    • 1時間前