※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産予定の19日に「柊葵」と名付けたいが、季節の漢字について不安があります。皆さんの意見を聞きたいです。

ご意見いただけますと嬉しいです😢
19日に出産予定なのですが、柊葵(とあ)と名付けたいなと考えています。
ですが、どちらも季節の漢字、、、やっぱりあまり良くないのかな?と今更思ってきてしまっています😢
意味はしっかりあって、この漢字がいいと思ったのですが、皆さんどう思われますでしょうか?😭

コメント

むむり

季節感よりも柊をトと読ませることが好きではありません。
つくりの部分が冬でも柊はシュウかヒイラギだと思うので…叶と吐が似てるから叶を嘔吐のト読みにしているのと同じ部類に感じます。

らーめん

やはりぱっと見で冬と夏の植物の漢字?なぜ??と感じてしまいました💦あと単純に読めないなあとも思いました!