
6歳息子の習い事について6歳の息子が自分からダンスやりたい!と言って、…
6歳息子の習い事について
6歳の息子が自分からダンスやりたい!と言って、今年から習っています。
レッスン中は頑張ってるんですが、新しい振り付けは家でも練習しないと覚えられないので自宅でも練習したいんです。
ただ、家ではまずやらない。最初やる!って言って一緒にしても「わからない!」「できない!」とすぐ拗ねたり怒ったり。
こちらとしても、練習を嫌なものとしたくないのでなるべく明るく楽しく前向きな言葉をかけてやっているのですが、すぐ「できない!」とどっか行ったり、「わからない!」と座り込んだりされるとさすがにこちらも仏じゃないのでイライラしてきちゃいます🫨
それで「じゃあもう今日はいいよ!また今度やろ!」と言ったら言ったで、「やるの!」と怒ったり…
踏んだり蹴ったりすぎて嫌になります(笑)
しばらく家での練習なしでレッスンに行ったりもしましたが、それだとそこで周りの友達よりできてない…と本人が気づいて振りが小さくなったり固まってしまったり。
できてないって気づいたんならやれや。と心の中で思っちゃってます🙄
どうしたらいいんでしょうか。
ダンス辞めたい。とは言わないので好きは好きなんだと思うんですけど、練習はやりたくない。でも自分が踊れなかったら恥ずかしそうにする。
皆さんならどうしますか?
夫婦揃って頭抱えちゃってます🤦🏻♀️(笑)
- T E R A 🩵 ̖́-(1歳3ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
練習しないで、みんなの前で自分だけできないを経験して、練習しなきゃいけないんだって本人が思うようになるのを待つしかないと思います😭

とも
息子が4歳からダンスやってます。
どのくらいのレベル、どのくらいの振付の長さか分かりませんが4エイトくらいついたら今日は1エイト、とか。
2エイトくらいなら4カウントずつ、とか、ステップいっこ覚えたらオッケーとかに区切って練習してみたらどうでしょう?
(すでにされてたらすみません💦 )
ここまで出来るようになったから、きっと出来るようになる!という安心感があると前向きに練習できるかもしれません☺️
何年かやっていてコンテストなどにも出ていますが、未だに新しい振付ついたら、上手くできなくてよくむしゃくしゃしているのを見かけますし、拗ねて時間ばかり過ぎてたりして、多少ぶつかったりもします💦
先生の動画とか持っていたら、コマ送りにしたりスローにするアプリ使ったりして、一歩一歩つまづきをなくすと、機嫌よくなって練習が進んだりすることが多いです!
-
T E R A 🩵 ̖́-
足だけやってみよー!手だけやってみよー!とか言うんですけど、それはできるの!とかとにかく口答えがすごくて🥹
もう時間が解決してくれるのを待って、寄り添いつつ見守ることにします!- 3時間前

ママリ
うちも2人ダンス通ってますが、基本的には本人に任せてますが、出来ない時やイベントや発表会前には練習しっかりさせます。毎日ちゃんとはしてないですけど😅
うちも良くわかんない。出来ない。と泣いたり怒ったりしますが、やらなきゃ出来るようになるわけないでしょ。で終わりです😂笑
練習拒否して次の日も拒否したら、出来るだけ冷静にじゃあもうダンスはやめようね。と伝えてます。
練習しないとうまくならないし、頑張らないなら周りの子にも迷惑がかかるし、やる意味ないと思うよ。
好きに踊りたいだけならYouTubeかけてあげるからそれ真似っこしてお家で好きに楽しく踊れば良いと思うからダンス辞めたら良いんじゃないかな?と娘達には伝えてます。
ちゃんと習って上手くなりたいならレッスンも家での練習もちゃんとやりなさい。
で、どうするの?と聞いて、やる!と基本的には答えるのでそれならここのステップだけ出来るようになるまで今日は頑張って練習しよう。と練習させてます。
前向きな言葉かけるのも良いと思いますし、うちも基本的には前向きに練習出来るように声かけますが、あまりにグズグズしたりの時には突き放しても良いのかなと思います。
それに付き合うとこっちもイライラしちゃうので😂
-
T E R A 🩵 ̖́-
めちゃくちゃわかります!!
できない、わからない、からママも一緒にやってるんでしょ?って何百回言ったことか😭
うちの子は辞めよう!と親が言うと、じゃあ辞める!と一旦言ってあとで謝ってくるタイプでややこしいです(笑)
とりあえずは寄り添いつつ、見守りつつ、時には突き放してやってみます!- 2時間前
-
ママリ
私なら辞める!と言ったら1回やめたらもう出来ないからね!と再度聞いて、それでも良いって言うなら本当に辞めちゃうかもです😂
それで過去に辞めた習い事あります😅
でも本人は辞めて少ししたら、まぁもういいやって感じだったので結局は向いて無かったのかなぁという気もしてます🤔
ダンスに関しては聞いて辞めると言った事は一度もないので😅
本当イライラさせられますよね🤣やるならやれ!って怒鳴りたくなります😂- 1時間前
T E R A 🩵 ̖́-
そうなんです!
それが一番やる気になるかな〜と思ったんですが、帰りの車内で「次までにはできるように僕も練習する!」と意気込んでる息子も寝たら忘れるようで次の日には練習やらなーい!と(笑)
はじめてのママリ🔰
固まっている練習のムービー見せてみては🤔
T E R A 🩵 ̖́-
それはそれで「なんで撮ってるの!?」って怒って拗ねるだけでやらないんです🫨
毎回何個も動画は撮ってるんですけど(笑)
もう地雷が多すぎて心が折れそうです…💔
はじめてのママリ🔰
んー🤔
自主練をしない子をするようにするってそんなすぐには変わらないと思うので、気長に待つしかないのかと思います😭
あまりご機嫌伺いながらとかはしなくていいんじゃないかなって思います🤔