
妊娠26週で胃の不調が続き、食べると喉が苦しくなり胃酸を感じる。胎動で内臓圧迫かも?ホルモンの影響で胃腸が弱くなり、後期に悪阻が出る可能性に不安。
妊娠26wに突入。ここのところ胃の不調か?少量でも何か食べると、喉の奥が苦しくなって、たまに胃酸を感じるようになりました。昨夜は酷くて体を起こしているとキツく、家事もできませんでした。胎動をおへその上まで感じ始めているので段々内臓が圧迫されているのかな?
ホルモンバランスの影響で胃腸が弱くなるんですよね…。
妊娠初期に悪阻がなかったのですが、もしかしたら後期はあるかも?と不安です。
- さお(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

ちゃっしい
あたしも全く同じでした(>_<)
きゅーっと苦しくて苦しくて
死ぬのでは?とか思ってました😓笑
そうなると動くのがやっとなんですよね😖
私は初期も後期も悪阻はなかったので
人それぞれですかね?

Chapi.
26週入った辺りから子宮がおへその上辺りまで大きくなっているそうで、そのため胃や内臓が圧迫されるのでムカムカするそうですよ(汗)
私もちょこちょこ食べをしないと胃が本当に苦しく食欲も微妙なので悩まされますよね(._."ll)
便秘がちになったと思ったらお腹はゆるかったりしますしトラブルたくさんですが、赤ちゃんがしっかり成長してる証拠だと前向きに考えるしかないですよね😱💦
初期、中期に悪阻が全くなかった方でも
後期悪阻になったって人もいるので
不安になるのわかります😢💦
ですが、正産期入って赤ちゃんがだんだん
下がると胃がスッキリして食欲増すことも
ありますよ✨👏
-
さお
やはり、そうなんですね。
今日から食事の小分けを始めてみました。バナナ一本食べるだけで喉が苦しいので困ってしまいますが、食べない訳にもいかないですからねぇ…😩
便秘は今のところないんですけど、そのうちあるんだろうなとヒヤヒヤしてます。人を体内で育てるってホントに大変だなと感じますね。
生産期が待ち遠しいです!- 6月14日
-
Chapi.
逆流性胃腸炎になりやすかったりするので、
小分けでちょこちょこ食べをすると胃の
ムカつきは多少は軽減されるみたいなので
私もちょこちょこ食べにしてます😭✌️
さっぱりしたものを食べたりしてみては
いかがですか!?悪阻の時ってなんかあっさり
したものなどが喉を通りやすかったので
それもひとつの手かもしれないです☺️🍀
水分もこまめにとって楽な方法を探して
行きましょう‼️私も胃の圧迫感にフーフー
言ってるので、試行錯誤ですよね😢😢
でも、後3ヶ月ほどで赤ちゃんは外に
出てくるので長いようで短いかもですね✨- 6月14日
-
さお
果物、特にグレープフルーツとかさっぱり系をやっぱり欲しますねー!
呼吸も深くなるしホントに大変ですよね…。
頑張りましょう‼︎- 6月14日
-
Chapi.
私は初期の悪阻の時にウィダー飲んでました!!
普通の味のやつです!!
あれ良かったんですよ(*˙ᵕ˙ *)♪
グレフル味?ですし、胃に刺激が少なかったので✌️💡- 6月14日
-
さお
私もあの味がマストです!今日も主人に仕事帰りに買って来てもらおうと思ってますw
- 6月14日
-
Chapi.
あれが本当に神様、仏様のように染み渡りますよね!!(笑)
こういう時に旦那様に甘えられるのって嫁の特権ですよね♡♡←ww- 6月14日
-
さお
ですね!さすがにお腹も大きくなってきたので、甘えさせてくれて助かります。
- 6月14日

リトルミィママ
私もまさしくそれでした。
お腹は空いて食べたいのに食べると…💦
妊娠後期は胃が上に上がってくるとかこないとか。
しばらくするとスッキリするとは思いますが、お医者さんに相談されては?
私は相談して、お薬飲んでましたよー🤗
-
さお
そうそう!お腹はしっかり空くんですよね😅
あまりにも酷いようなら次回の検診時に相談してみようかなと思います。- 6月14日

てばぎ
最近、わたしも胸やけ復活しています😣つわりの時の様に、回数でカバーし、脂っこいものは控えてます。
空腹気味だと、初期つわりとは違ってぼこぼこ胎動で元気にアピールされるよな気がして、お腹に話しかけながらヨーグルトとかゼリーとかミニおにぎり、スティック野菜かじってます(笑)
-
さお
初期の悪阻も経験されているんですね。
確かにヨーグルトやウィダーインが喉の通りが良くて救われました。
終わりは来るので頑張りましょうね!- 6月14日
さお
後期も悪阻なかったんですねー!
なんだかしんどくなると思うと食べづらいです。
乗り越えねば‼︎