※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

産院悩んでます。皆さんは産院の決めてはありましたか?1人目は別の県に…

産院悩んでます。

皆さんは産院の決めてはありましたか?


1人目は別の県に住んでいて無痛一択で近くに無痛ができるところがそこしかなくてそこにしましたが
最終的にそこにしてよかったと思えるめっちゃいい病院でした。ご飯もおいしくて、完全個室、部屋にシャワーもありでサービスも良かった。
コロナがなければもっと良かったです😭


①の産婦人科
家から自転車10分ほど
歩きだと30分ほど。
家から10分のバス停からバスもありだがバスが
1時間に2本ほど
車はペーパーで今練習中ですが車なら割と近いですが駐車場はいつも埋まってる感じですが駐車場は10台ほどあります。
計画無痛分あり 平日のみだけど基本できるそうです
中期スクリーニングあり
部屋は個室ありですが希望出しても通らない場合もあり
通らなくても個室希望出すと個室料金取られるらしい。
ご飯は美味しいそうです。
立会い可能
受付のお姉さんが1人優しく感じが良かった

②の産婦人科
家からバスで駅まで5分電車で15分そこから歩き5分
車で行く場合は駐車場あり

計画無痛分娩あり 基本平日ですが土日、夜もなるべく対応するとこと
中期、後期スクリーニングあり
部屋が個室のみ
ご飯が美味しい
立会い可能
受付は普通、サバサバしてる。


やはりこの二つだと家から近くの方がいいですかね?
個室希望でもならないことがあるらしくそれが、、、と思っていて、、。


コメント

2児ママ

検診どうにかなるなら②にします

私はどっちみち陣痛きたら自転車にも乗れないし
結局タクシーとかで行くことになるなら
近さはそれほど重要じゃないです
検診は旦那がいる日に車で行きます

1人目が大部屋で本当に嫌だったので
絶対個室がいいです!!


私は個室であることと食事が美味しいことが最重要です(笑)

  • ママリ

    ママリ

    検診自体は1人目の時も出産前まで徒歩15分からの電車15分からの歩き10分の病院出産の病院が駅まで20分バスで30分だったので変わらないので行けるかなぁと思います。

    ただ計画より早く陣痛がきたり息子がいる時だとどうしようと思って。
    息子いる時に陣痛だと結局①でもどうしようですかね?😂

    大部屋きをつかいそうですよね。

    • 53分前
  • 2児ママ

    2児ママ


    息子がいる時に陣痛は①でもどうしようなので
    一緒かなぁと思います🥺


    大部屋はどんな人が当たるかわならないですから
    いびきうるさい人とか
    歯軋りする人とか
    面会時間守らない人
    母子同室だと夜中の出入りも多いし
    まーじで寝れないです😂
    シャワーも争奪戦で好きな時に入れないし
    トイレも遠いしで。。😂

    • 31分前
  • ママリ

    ママリ

    たしかにですね。

    ただ②もトイレはあるけどシャワー室は別なようです😭

    • 19分前
はじめてのママリ🔰

決めては
麻酔科常駐(無痛というわけではなく緊急オペなど対応できる)、
NICU完備、完全個室、遠くても車で30分以内ですかね☺

  • ママリ

    ママリ

    NICUあると安心ですよね。

    遠すぎると通うのも大変ですもんね。

    • 52分前
はじめてのママリ🔰

私は2にします!
絶対個室がいいので😂

  • ママリ

    ママリ

    ①も個室あるけどママリでその産院について質問した時個室希望だったけど空いてなくて個室にならなかった人もいて😭

    やはり個室のがいいですよね。

    • 51分前