※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

小学校からの電話が毎回異なる番号でかかってくることについて、他の学校も同様なのか気になっています。

小学校からの電話が毎回違う電話番号でかかってくる…迷惑電話や何かの勧誘とかだと嫌だから知らない番号は極力出たくない。他の学校もそんなもんなのかな?

コメント

IЯis🐬 🫧

うちの子の学校は同じ番号からかかってきてます💡
毎回違う番号だと学校だと思わず出ない保護者の方もいそうですね😨💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ番号だとわかりやすくていいですね!
    登録してなかったら出ない人絶対いますよね!

    • 9月5日
ままり

うちは、毎回ではないですけど、代表番号じゃない番号のときもあります😥
代表じゃないときは出ないのですが、留守電に入れてくれてる先生のときは折り返しかけますが代表以外の番号だと折り返しができないことが多い😇
謎が多いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この前も知らない番号だったので出なかったら担任の先生が留守電に残してくれていて、学校か!って気づきました😓

    • 9月5日
ゆいたろう🌸

毎回ではないですが違う番号が
多いです😌
学校用電話番号と
先生方が連絡用に使う携帯電話番号が
3つあります😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3つもあるんですね!
    違う番号だと出ないこともあるので説明会で番号教えといてほしいと思いました!

    • 9月5日