
娘がイヤイヤ期で八つ当たりや物投げ、叩きがある時の対応方法について教えてください。口でダメだよ!と言っても効果が薄いです。
イヤイヤ期の娘の対応の仕方について教えて下さい(>_<)
気に入らないことがあると、私に八つ当たりなのか物を投げてきたり叩いたりしてきます。
こんなときどんな風に接したらいいのでしょうか?
口でダメだよ!とは言うのですがあまり効きません(>_<)
- ゆりまま(10歳)

ゆりまま
また、イヤイヤ~っと床に寝そべって暴れる時はどうしていますか?

のえる
ダメだよ。ではなく
叩いたら痛いとか
投げたらこわれてしまうとか
具体的に教えてあげるほうがいいかなと思います。
あとはその行為に過剰に反応しないことです。
ぎゃーぎゃー暴れたら見守るくらいがちょうどいいですよ。
私、シラーとしてしまいます。笑
そんな時に何言っても聞こえないと思います。で、抱き上げて連れて帰るかんじです。
今、次女がイヤイヤドタドタしだしました。(⌒-⌒; )
-
ゆりまま
回答ありがとうございます!
理由はあまり伝えていなかったので、これから伝えてみます!
私もシラーっと対応できるようにやってみます☆
参考になりました(*^^*)- 6月14日

chiaki(*^^*)
イヤイヤ期大変ですよね。
口でダメだよ‼︎より顔でダメッッ‼︎と怒った表情をするのがいいかと思います。
あとは、どんなこともAorBというようにどっちがいい?と選択させるのもいい方法です(^^)
自分で選んだという気持ちがやらされてる感ではなくなるので本人も満足しますよ(*´꒳`*)
家なら一緒に寝そべってみては?(^^)
ママもイヤイヤー‼︎とかいいながら^ ^
きっと不思議そうに見るんじゃないですかね(*´꒳`*)
-
ゆりまま
回答ありがとうございます!
そうなんですね!参考になります☆
表情も気を付けてやってみたいと思います(*^^*)- 6月14日

りん
うちもイヤイヤで、お気に入りの毛布を持ってきてと言ってみたり、自分で持ってくるから触るなー、イヤイヤー、で朝からチーン。って感じです!
うちはそこまで叩くとかはないけど、ものはめちゃ投げます。お陰で壊れる壊れるおもちゃ達。あんたが投げたで壊れたんや。って言ったら、また怒ってきます。
でもやっぱり感情的に言うより、どうしたいのか、どうしてほしいのかを聞いて落ち着くまで待ってるのが一番かな?と思います。
あと叩かれたときは、同じところを叩いて怒ります。やっぱり一方的じゃ分からないと思うし、もうすぐ保育園行くとなると余計に不安なので‥。
そしたら、叩くことはほとんどなくなりました。
-
ゆりまま
返信が別の場所?にしてしまいました(^-^;
- 6月14日

ゆりまま
回答ありがとうございます!
イヤイヤ大変ですよね(T-T)
なるほど~!
これから外で周りのお友達などに手が出るのも怖いので、出来る限り辞めさせたいので検討してみます(*^^*)
ありがとうございます!
コメント