コメント
☺︎
園では線や迷路のワークはないですか?☺️うちの子も年少の時は全く興味なかったのですが、ワークが終わってから書くことに興味出てきたと思います!鉛筆の持ち方が上手になって筆圧がある方が楽しく書けてそうなので、色鉛筆よりカラーペンのように色がはっきりしてるもので書くのもいいかもしれません☺️
☺︎
園では線や迷路のワークはないですか?☺️うちの子も年少の時は全く興味なかったのですが、ワークが終わってから書くことに興味出てきたと思います!鉛筆の持ち方が上手になって筆圧がある方が楽しく書けてそうなので、色鉛筆よりカラーペンのように色がはっきりしてるもので書くのもいいかもしれません☺️
「ひらがな」に関する質問
支援級についてです。 小1の娘がいて、就学前健診のテストでIQが 知的障害には入らない、いわゆるグレーゾーンでした。 そこから知的枠の支援級になりましたが、 私自身、いまだに納得いってません。 産まれてから今まで…
昔の自分、周りの子たちと我が子たちを比べてしまうんです…。 私は親に絵本を読んでもらった記憶はありませんし、親に聞いても絵本は読んであげたことは無いと話していました。 でも勝手にひらがな、カタカナを覚えてき…
この子には幼稚園と保育園どちらが合っていると思いますか? 現在のびのび系に通っている3歳児(2歳児クラス)です。 ・ガヤガヤしてる感じは苦手(というか圧倒されてしまう)で、静かな場所が落ち着くよう ・あんまり縦…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ちゃんちゃん
園では好きなことをやっているように感じていて、我が子はハサミでいろんなものを切ったりするのが好きみたいでそちらばかりです😂
家で少しやる時間とるときはホワイトボードマーカーでかき消しできるようにしてます!何度も繰り返しが大切ですかね🧐
☺︎
何度もやるのも大切かもですね☺️✨わたしが書いた絵に色塗ってもらったり、お題を出してそれぞれで絵を書いて見比べて笑ったりしてました🤭でも子供って興味が出てこないとなかなか楽しめないですし、興味が出てくる時期がくると思いますよ☺️クラスに貼ってある女の子と男の子の絵の差にびっくりします😂男の子は座って何かをするより体動かしてる方が好きですもんね☺️