※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まこ
妊娠・出産

赤ちゃんの体重が後期に入って急激に大きくなりました。甘いものをよく…

赤ちゃんの体重が後期に入って急激に大きくなりました。
甘いものをよく食べている自覚があるので、その影響かと思っています。
これまで医師から妊娠糖尿病の可能性を示唆されたことはなく、検査もしたことないので、実は妊娠糖尿病で治療が必要だったなんてことはないだろうかと不安です。
妊娠糖尿病の検査ってどういう場合に行われるものなのでしょうか?必ずあるわけではないですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

甘いもの食べすぎたから大きくなるとかは通常ないですが、妊娠糖尿病ならありえます。うちの病院は中期に必ずありますよ!

  • まこ

    まこ

    やっぱり可能性ありますよね、妊娠糖尿病の検査はしたことがないのですが、貧血もあり定期的に血液検査もあったので何も言われないってことは問題ないのかな…と思っていました。
    先生に体重のことを聞いても「あくまで推定で生まれるまでわからないから」としか言われなくて不安になってしまいます😣

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    検査していないならその可能性はあります💦中期は問題なくても後期でなったりする場合もあるので、あまりに赤ちゃんが大きめなら通常は追加検査したりしますが、、

    • 1時間前
  • まこ

    まこ

    確認してみたところ31週で血糖値の検査は受けてたようです。その後サイダーの検査などはなかったので、その時点では異常はなかったということなんですかね😣
    後期に入ってからなってる可能性もあるのですね😭もう次の検診の時には予定日なのですが、念のため確認してみようと思います。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産科で働いてますが50gのサイダーの検査自体が血糖検査なのでしていないならスクリーニング検査してませんよ🙌

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    採血だけなら問題なかったかはわからないです。

    • 1時間前
  • まこ

    まこ

    そうなのですね、では私は妊娠糖尿病に関してはまったく検査を受けてないですね😣
    もっとはやく病院に確認してみるべきでした。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    50gでひっかかったら75gで再検査、75gにひっかかれば妊娠糖尿病の診断がつきます。ただ採血だけでしない病院もあるし体重みるみる増えるから絶対妊娠糖尿病てわけじゃないです。こればかりは糖負荷しないとわからないですね💦

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

大丈夫ですよ、きちんと妊娠糖尿病の検査はされてるはずです。
中期の糖尿病の検査は、50gGCTか随時血糖で評価することが決まっていて、どちらが良いとかはなく、どちらかをやればokです。50gはサイダー飲みますが、随時血糖なら何も飲まないし、食事制限とかもないです。なので、随時血糖で評価されたのだと思いますよ。
尿検査も毎回しているはずですし、私も病的な発育とは思わないです。
心配なら、具体的に主治医に聞いてみた方が良いと思います。

✩sea✩

34週で2800g、37週で3500gと出ましたが、妊娠糖尿病を疑われたことは無いです( ・ᴗ・ )