※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
妊娠・出産

羊水検査で18トリソミー陽性が確認され、中期中絶を決断しました。処置や陣痛に対する恐怖から、痛みを軽減する方法を知りたいです。

羊水検査陽性 中期中絶

暗い内容になります。すみません。

7月終わりにNTを指摘され、NIPT→羊水検査で18トリソミー陽性が確定しました。
18トリソミーは産まれてくる確率が低く、予後不良、重度の障害を持ってくるとのことで中期中絶することになりました。
来週の月曜日(18週)から入院し、3日目に出産することになりました。

出産のための処置(ラミナリア)で麻酔はなく、坐薬しかできないと言われ、全てにおいて恐怖で毎日泣いています。
それに個室が埋まっており、大部屋での入院というところもつらいです。
声のない出産、それまでの処置、陣痛。
何に希望を持って出産するのかわかりません。
情け無いですが恐怖のあまり、吐き気もします。

もう全て怖いのですが、ラミナリアの処置や陣痛など、痛みを少しでも軽減する方法はありますか?
処置中は力を抜いて息を吐くのは出来るだけやってみようと思います。

お辛い経験を思い出させて申し訳ありませんが、どなたか分かる方よろしくお願いします。

コメント

まー

子宮内膜ポリープでラミナリア使いましたが、入れる前に痛み止め飲んでひたすら耐えました。3時間ぐらいしてくるとその痛みにも慣れてきました

  • ゆう

    ゆう


    子宮内膜ポリープ…とても大変でしたね。
    本当にお辛かったと思います。
    やはり痛み止めは必要ですよね。
    それで耐えれるものでもないかもしれませんが、耐えるしかないですよね。

    お辛い経験を聞いてしまいすみません。

    今ご妊娠されてるんですね。
    まーさんの出産が無事に終わられることを願っています。
    本当にありがとうございました。

    • 9月5日
ままり

こんにちは!
2年前に21wで中期中絶の経験があります。
私はラミナリアはそこまで記憶に残るような痛みはなかったです。
でもやっぱり多少痛かったです。抑えどころのない痛みと言いますか…普段触れることのない場所の痛みなのと、この痛みを乗り越えても…というメンタル面的な痛みがありました。


陣痛は痛かったです。
正常な分娩時よりも大きな痛みではないですが、個人的には刺すような痛みだった記憶です。 脅すようにすみません。
私は、まだ赤ちゃん小さいしそんな痛くないかな、と余裕ぶっこいてて、予想より痛くてパニックになりました💦
そして悲しみも加わり一瞬、ブワッと感情が爆発して過呼吸&大号泣でした。
とにかく「ふぅー」ともう声出して耐えました。
でも終わったら、無事出てきてくれたら後陣痛とかもなくキツイことはなかったです! 

たいした情報もなく、すみません。心から応援しています。

  • ゆう

    ゆう

    返信ありがとうございます。

    激痛とよく聞くので、個人差はあると思いますが、多少痛かったと聞いて少し気持ちが楽になりました。

    刺すような痛み…恐ろしいです。
    一応1人産んではいますが4年前なのと、点滴の促進剤をしてのスピード出産だったので痛みがすごかった記憶があり、陣痛に対しては恐怖しか残っていません。
    でも胎児はまだ小さいし、その時出産出来たんだから大丈夫と自分に言い聞かせながら頑張るしかないですね。

    ここには死産や、事情があっての中絶など辛い思いをされてる方も大勢いるので、私もなんとかなるとメンタルを保ちながら頑張ります。

    ままりさん、妊娠中なのですね☺️
    ここまで色々あったかと思います。
    ままりさんの出産が無事に終わることを願っています。
    詳しく教えていただき、本当にありがとうございます。

    • 9月5日
  • ままり

    ままり

    なるようになります!
    恐れすぎず、甘く見すぎずできっと大丈夫です☺️

    生まれたあとは色んな物を用意したり書類だしたり大変かと思いますが、どうか頑張りすぎないでください!!
    もし何か聞きたいこととか不安とかなんでも、私で良ければいつでもこちらでお返事しますので
    何かあればお待ちしてます🥰!

    • 9月5日
  • ゆう

    ゆう


    私もままりさんみたいにドンと構えて入院したいのですが、元々ビビリで痛みに弱いので、ままりさんが本当にすごいです。

    今まで娘と夜離れたことがないのでその事も不安で(自分が寂しくて…)💦
    娘を見てると涙が出てきます。
    本当に情け無い母親です。

    赤ちゃんのために何か準備してもいいと言われたのですが、出産への恐怖の方が勝ってしまい、何も力が出ず、病院にお任せしようかと思っています。
    自分のことばかりで本当にひどいと思っています。  

    そう言っていただけると本当に心強いです。
    入院中や終わってから些細なことで返信してしまうかもしれませんが、ままりさんも無理なさらない程度で、よろしくお願いします。
    本当にありがとうございます。

    • 9月6日
  • ゆう

    ゆう


    本日無事に出産終わりました。
    ラミナリア自体は痛み止めの坐薬のおかげか、叫ぶほどの痛みではなく、入れるたびにズキッと一瞬くるようなレベルでした。
    1日目…4本、2日目…20本入れてたので、2日目の夜は鈍痛で結構しんどかったですがなんとかなりました。
    (抜く時は坐薬無しなので少し痛かったです)
    今朝9時半から促進剤をし、1時間後には産まれてきてくれました。
    生理痛の重い感じで、腰とお腹にギューっと常に痛みがありましたが、時間も短かったので体は元気です。
    トラブルもなく無事に終わり、今はホッとしています。

    とても不安だった中、色々と相談に乗ってくださり、本当にありがとうございました。

    • 9月10日
はじめてのママリ

私は今まで経験した事はありませんが、
ゆうさんと同じく来週の月曜日から
中期中絶予定です。

NIPTで13トリソミー陽性で、
羊水検査でも陽性でした。

私は月曜日に入院して、
火曜日に出産予定です。

本当に手術怖いですよね。。
無痛分娩を希望しましたが、
やっていない病院だったので、
元気な赤ちゃんを産んであげれない中
心身ともに今でも耐えれるのだろうかと
思っています。

先生には経産婦なのでそこまで時間はかからないと思うけど、生まれる1時間はとても痛いと思うから頑張って。できるだけ痛くないようにするから。
と先生に言われました。

処置中はやっぱり力を抜いて息を吐くのは大事みたいですね。

お互い辛い中大変だと思いますが、
頑張りましょうね。
私も月曜日からがんばります。

  • ゆう

    ゆう


    お辛い中、わざわざありがとうございます。

    NIPT〜羊水検査陽性までの期間、本当にしんどかったですよね。
    私は毎日色々検索してはずっと泣いていました。
    考えることをやめることもできず、気づけば涙が溢れる毎日でした。

    私も無痛分娩や麻酔を希望しましたが出来ませんでした。
    経産婦だと早いんですかね…
    処置も息を吐くことを意識してみます。
    私も4年前ですが1人産んでいます。
    痛いのも辛い中、何時間も陣痛に耐えるのも本当にしんどいと思います。

    2日目に出産なのですね。早いですね。
    自分と同じように頑張ってる人がいる…
    そう思うと少し勇気が持てます。
    本当に怖いです。
    お互い無事に終わられることを願っています。

    • 9月6日
はじめてのママリ

お返事ありがとうございます。

本当にしんどかったです。
偽陽性があるのではないのか
そんな奇跡を信じて毎日検索魔になってました。

わかります。調べていると
やっぱり、いろんな感情が出てきて
私もずっと泣いてました。
なんでここまで頑張ってきたのに
元気なんであげられなかったんだろうと
自分責めてしまってました。

やっぱりそうですよね。。
無痛分娩できるところもあるみたいなんですが、ほとんどはできないところが多いみたいです。
私ももうすぐ4歳になる息子がいてるので、約4年前です。
いろいろ状況が重なっていて
同じような方がいると思うと
とても心強く感じました。ありがとうございます。

赤ちゃんを元気に産んであげれるのであれば耐えれるだろう出産も、
産声を聞けるかどうかわからないので
ほんと辛いんですよね。

たまたまママにを開いて、こちらの質問をお見かけして、まさに同じような方と出会ったことが奇跡だなと感じて、コメントしました。
月曜日から怖いですが、今は生まれてくる赤ちゃんをより良く見送れるための準備をして、心の準備をしています。

ありがとうございます。
私もお互い無事に出産できるよう祈っております。頑張りましょうね。

  • ゆう

    ゆう


    こんにちは。
    月曜日から3日…
    無事に終わられましたか?

    今日の朝から促進剤をスタートし、1時間後に無事に出産できました。
    入院中とても不安で、何をするにも泣いてばかりの毎日でしたが、同じように頑張ってる方がいると思うと心強かったです。
    4年前に出産と言いましたが、先月4歳になったばかりなので本当に同じ状況ですね。
    なんだか嬉しいです。
    私は明日退院なので、あと1日子供に会うことは出来ないですが、帰ったら思いっきり抱きしめてあげたいです。
    そのために今日はゆっくり休んで、少しでも回復して帰ります。

    無事に終わられてることを願ってます。

    • 9月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご連絡ありがとうございます!!
    月曜日に入院して子宮口広げる処置
    火曜日に朝から促進剤するも
    その日にできる5回目になっても、
    陣痛が起きず
    今日の8回目で、14時から
    陣痛が徐々にあり、
    ようやく破水して16時前に
    出産できました!
    本当に入院中までも不安でしたよね。。
    私も同じように頑張っている方がいらっしゃると思うと、がんばれました!
    こちらこそありがとうございます。
    本当に同じ境遇なの奇跡ですね!
    私もとても嬉しいです。

    明日退院なのですね。
    おめでとうございます!
    私の産院は出産後2日後に
    退院なので羨ましいです。

    私も子供との思い出を作れるよう
    先ほど足形手形、
    そして写真を撮りました(涙)

    ゆうさんも少しでもお子様との
    思い出を作れますように!

    私も今日ゆっくり休みます。
    心身ともに少しでも回復されますように。。
    本当にお疲れ様でした。

    • 9月10日
  • ゆう

    ゆう


    無事に出産、お疲れ様でした😊
    入院中、処置、陣痛待ち、出産…
    どれも本当に恐怖でしたよね。
    私は本当にビビリで、処置前などの待ち時間さえも恐怖で震えてました。
    出産に2日掛かって大変でしたね。
    ですが無事に終わられて本当によかった。

    昨日は産後ハイ?や後陣痛の影響もあって1時間も眠れませんでした(笑)
    朝になった今、少し眠くなってきました😂
    私はこれから火葬業者の方との打ち合わせをし、ひと足先に退院します。
    入院初日からお風呂❌だったので、とりあえずお風呂に入りたいです(笑)

    赤ちゃんとの思い出…色々作られてるのですね。素敵です。
    赤ちゃん、とても幸せだと思います。
    私は情け無いですが勇気が出ず、思い出としては残さないことにしました。
    まだ性別も分からないほど小さい赤ちゃんでしたが
    「産まれてきてくれてありがとう。お空で沢山のお友達といっぱい遊んでね。あなたの幸せを心から願っています」
    と願いました。
    お空に行って赤ちゃん同士、仲良く遊んでくれたら嬉しいなと思っています。

    なんだか重たい話をすみません💦
    沢山食べて、ゆっくり休んで、無理ない程度に日常生活に戻って行きましょうね。

    • 9月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます。
    ゆうさんもお疲れ様でした✨
    本当に何もかも怖かったですよね。

    誘発剤2日目から
    内診でグリグリのような処置もあって、
    その処置も痛くて、涙がでました。
    これがいつまで続くのかと
    かなり辛かったです😢

    陣痛も出産もかなり痛かったですが
    赤ちゃんもでてきてくれて
    お互いお母さんも無事で良かったです。

    1時間も眠れなかったのは
    辛いですね💦
    でもきっと朝になって
    お家に帰れると
    安心されたんですかね?😌
    色々お忙しくなると思いますが
    少しでも心身共に
    お家でゆっくりできますように!!
    私もようやく今日4日ぶりに
    シャワー浴びました🚿笑
    とても気持ちよかったです🥹

    ありがとうございます。
    でも残しても
    やっぱり思い出してしまうし
    涙がでてしまう。。
    本当にどれが正解かは分かりません😣
    なのでそのご家族が決めたことが
    正解だと思います。

    そのお言葉を見て涙がでてきました。
    とても素敵なお考えです。
    きっと私たちの赤ちゃんたちも
    命日が2025/9/10なので、
    一緒にお空で仲良く遊んでくれるのを
    願っています✨
    私もそう信じています!!

    とりあえず火葬後、
    来週に水子供養をして、
    これからお家で供養します。

    心身共に少しずつ回復できるよう
    ゆうさんもリフレッシュして
    ご自愛くださいね。

    • 9月11日