
無痛分娩について教えてください。新しい産院では出産日を早く決めるのが普通でしょうか。子供の様子を見て決めたいのですが、他の産院はどうですか。
無痛分娩について教えて下さい。
一人目の産院は臨月の毎週の健診で、子宮口の大きさ見て、入院する日にちを決めてくれました。そのやり方がすごくありがたかったのですが、今度は出産前に引っ越してしまう事に🥲
今度のところは日にちを決めて行うと書いていて、まだ聞けていないのですが、早い時点から何日に産みますか?みたいに決めるのが普通なのでしょうか?
出来れば子供の様子見て決めたいのですが、みなさんの産院はどんな感じでしたか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子が産まれた週数あたりで仮予約しておいて、近づいたら内診しつつ変更が必要なら変更って感じでした🙌
早くうちから決めて、絶対変更しない!てことはないと思いますよ😂

はじめてのママリ🔰
1人目は12w、2人目は7wの時に無痛予約して入院日と分娩日も予約時に決まりました。
1人目は40w3dで計画入院、40w4dに分娩予定した。
37w3dの健診でまだ産まれなさそうだね〜と言われのんびりしてたら37w6dで破水して産まれました!
2人目は現在妊娠中ですが、1人目より早くの38w2dで予約しました。
この日は平日かつ他の計画入院予定患者が居なかったのでこの日に設定されましたが、お産が近づいてお腹の子の成長を見てみて多少前後するかもとは仰っていました☺️
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!やはり成長見てやってくれるんですね✨安心しました😆38とかに予約してまだ育ちきってなくても強行したら嫌だなと思っていました🤣
- 9月6日

はじめてのママ
急遽、里帰りする事になり転院しました。転院先のクリニックが他の医師や助産師さんと、全く違う考えでビックリしました。
まず計画分娩はしないので、どうしてもこの日が良いとか希望があれば相談してと。出産日を決めるのは麻酔科医や病院の都合でしかなく、母体にも赤ちゃんにも良い事が無くリスクがいくつかあると。
最初の産院では、高齢初産で無痛希望、しかも赤ちゃん大きいからほぼ途中で帝王切開になると言われ驚愕でしたが、転院先で聞いたら全く関係がない、赤ちゃんの大きさで変わる訳じゃないし年齢も初産も関係ない、リスクも変わりません、との事で…
ネットで両方の産院の無痛分娩実績と帝王切開実績を調べたら、その比率にすごい差があり、どちらが結果的に良いのかは妊婦さんそれぞれで一概には言えませんが、
自分で調べて納得のいく産院で出産するのが1番だと思いました!ちょっとご質問の意図とズレた回答になってしまってすみません。
-
はじめてのママリ🔰
たしかに病うか院選び大切ですよね😭そんなに病院によって言われることが違うなんて…🫨参考になりました!ありがとうございます😊
- 9月6日
はじめてのママリ🔰
なるほど!😭安心しました☺️ありがとうございます😄前回も自然に陣痛来てから無痛分娩にしてもらったので、その流れにしたいなと(笑)