
【保護猫の引き取りについて】知人が野良の子猫を保護して里親を探して…
【保護猫の引き取りについて】
知人が野良の子猫を保護して里親を探しており、
我が家で引き取ろうか真剣に悩んでいます。
昔実家で2匹犬を飼った事がありますが、猫は飼った経験がありません。
知人が保護してそのまま病院へ連れて行き、現在生後数週間、ノミ・ダニはなし、検便問題なしまでは分かっています。
親戚に猫好きがいるので相談したところ、
「野良猫は猫エイズや白血病の検査もした方が良いかもよ」とアドバイスをもらいましたが、そこはまだわかっていないようです。
もし、引き取る事になったら、検査ができる時になったら病院へ連れて行くと思いますが、もしエイズや白血病が発覚したら、やっぱり大変でしょうか😞??
金銭的な面は、治療費100万円くらいまでだったら頑張れると思います💦
このくらいで足りますか?💦
看病など、つきっきりになるでしょうか。
ある程度こうなる、みたいな予想をつけて、覚悟を持ちたいと思うので、何か知識や経験のある方がいらっしゃったら、アドバイスをお願いします🙇♀️
よろしくお願いします。
- いちご🍓(3歳9ヶ月, 7歳)

空色のーと
エイズや白血病のキャリアでも、必ずしも発症するとは限らないですが、いざ病気が出ると大変です。
実家では、家で毎日点滴、週1で病院、酷い発熱があれば入院などとにかく大変そうでした。親の手や腕には引っかき傷も凄かったです🥺
よほど猫が好き、保護猫活動に熱心とかでないと、やって行けないと思います…
コメント