※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おるか
子育て・グッズ

4ヶ月半の赤ちゃんがうつ伏せでは顔を上げられるが、縦抱きでは頭がフラフラするため、首がすわっていないと感じています。このような状況の子どもはいますか。

4ヶ月半 首すわりについて

うつ伏せでは顔を上げることができるのですが、縦抱きすると頭がフラフラするので支えが必要で、まだ首がすわってないなぁと感じます。

首すわりの質問でよく、うつ伏せで頭を上げない、というのは目にするのですが、このようなパターン(うつ伏せ○、縦抱き×)のお子さんいらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

下の子もそうでした。
うつ伏せは○で、縦抱きだとまだフラフラするなと思ってましたが検診で首座り認定受けました。
その後じきにぐらつかなくなりました。

  • おるか

    おるか


    コメントありがとうございます!

    縦抱きフラフラでも首座り認定もらえるんですね!
    その後ぐらつかなくなると聞けて安心しました😌

    • 20時間前
はじめてのママリ🔰

3人目が同じ感じでした!
うつ伏せの時は結構長い時間頭を持ち上げるのに縦抱きだと少しフラフラして💦
健診でもまだすわってない、もう少しと言われて5カ月になってからすわりました☺️

  • おるか

    おるか


    コメントありがとうございます!

    そうなんですよね、うつ伏せだと、まだやってるの?!ってくらい持ち上げてるんですけど…😅
    5ヶ月!もうすぐだと楽しみに持って過ごしたいと思います☺️

    • 19時間前