※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ᩚあーちゃんᩚ
子育て・グッズ

おすすめのトイトレ方法教えてください🙏一から流れが知りたいです‼️おまる?補助便座?もどういうのがいいかとか!

おすすめのトイトレ方法教えてください🙏
一から流れが知りたいです‼️
おまる?補助便座?もどういうのがいいかとか!

コメント

m🤍

王道かもですが
・毎日決まった時間にトイレに行く
(朝・昼・夜など)
・おしっこ出来たらシールやそれはそれはもう大袈裟に褒めちぎる
・おしっこ出来なくても絶対に怒らない

私は補助便座派でした🙋‍♀️

はじめてのママリ🔰

1時間に1回オムツのチェックをして
おしっこが出る時間をだいたい把握し
トイレに誘う!

保育園ではおまる、家では補助便座を
使ってトイトレをしてます✨

なかなか家での補助便座でのおしっこが
できなくて、おまるを購入して欲しいと
言われたので購入しました💦
家でおまるを使おうとした途端に
普通に家のトイレでもおしっこができるようになりました!

こうまま

やり方的に、
トイレに誘う→たまたま成功する→自分でなんとなくわかるようになってくる→自分の意思で成功する→打率が上がる

がよくあるやり方で、

成長や本能の面で早いと言われるのが
何も履かせない→漏らす→何度か漏らすと感覚を理解し出す→違和感を訴える→トイレへ誘導→打率が上がる

前者の方はよくあるやり方で、親の手間も少ないのですが時間がかかる子も多い。
後者はお漏らし期間の手間はかかりますが自覚がかなり早いので長引かせたくないならこっちです。

オマルは今後男の子も使うのを想定すると、前面の壁が高いタイプがいいと思います!
🐘がピンとしてると発射角度が高いのでガードが欲しいです…