※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

産後10日目、育休中の夫が義父に呼ばれ実家に行ったところ、いつ孫に会…

産後10日目、
育休中の夫が義父に呼ばれ実家に行ったところ、
いつ孫に会えるんだと2時間ほど怒られたそうです。
入院中も個室のお手洗いとかにナプキンそのまま置きっぱだったりしていたので、義両親の面会はできないとお断りしていました。(でも実父も断ってました、産婦人科病棟ですし…)
出産祝いも準備してたし、日頃のサポートもしているのにこの仕打ちかと言われたそうです。
友達に孫が生まれたけどまだ会えてないというとそんなのおかしいと言われる、と、、、

帰って来た夫からこの話を聞いて思わずショックで泣いてしまいました。
義父にとっては初孫で、早く会いたいと思ってくれていたのは嬉しいですが、
こちらは産後1日目から会陰切開の後が痛くて仕方なくて、
昨日今日あたりからようやくまともに歩けるようになって来たところです。
慣れない細切れ睡眠のなかの育児も重なって、家に来てもらうにも授乳時間のタイミングもまだ掴めていないし…と思っていて、
今週の土日あたりにでも、と話していたのに
今日呼び出されてこの話をされました…。

明日にでも私からも義父に連絡しないと、と思っていますがなんと言ったらいいのでしょうか…😢
優しい義父だったのに、会うのが怖くなってしまいました。。。

コメント

22歳プレママ

酷い🤮🤮🤮🤮義母はなんていってるんですか?

mimura

旦那さんから義父にはなんと伝えられたのでしょう?💭
産後でしんどいままりさんが直接連絡せずとも旦那さんの方から今はこういう状況で、と伝えてもらうのが1番いい気がします🤔

もし旦那さんが頼りないのであれば直接連絡してもいいと思いますが、その時は今はこういう状況で体調もこうで楽しみにしてくださっていたのに伝えるのが遅くなって申し訳ないです
万全になったら一番に会いに行きますね!
とかでいいと思います!
伝えるのが遅くなったことに対して申し訳ないって言ってください💡
産後で体もボロボロなのに会いに行けなかったことを謝る必要は無いです😳

M⭐︎D

出産お疲れ様です😌
産後10日と体調も戻ってない中での育児本当に大変だと思います。
産後間もない状態で痛みもあり、産後訪問は1ヶ月検診を終えてからのほうが母子共に安心だと思います。
早く孫に会いたい気持ちも分かりますが、母子優先です!!

わざわざ呼び出してまでの説教?される必要はなかったかと思いますが、旦那さんはお義父様からそのような話をされどのように返答されているのでしょうか?
連絡は旦那さんがどのように伝えてるのかによるかもしれませんが、今の現状をそのままきちんと伝える・会うタイミングも考えていたことも伝えれば大丈夫かと思います。