コメント
初めてのママリ
建売ですか?
9月末に引き渡しされたとしても、オプションやらなんやらの工事ですぐは引越ししないですよね?
11月なら家賃支払いを頑張って通わせると思います
引っ越してからも通えるかどうかは自治体の教育委員会の規定次第です
はじめてのママリ🔰
全く同じ状況です😭
九月後半に引き渡しのマンション購入。小学生と年長がいます。
三学期からか四月からかで転校を迷っています😭
ちなみに、うちもそれまでローンと家賃のW払いです😭😭
- 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
現在通う小学校の教頭に確認したら、住民票変更前に、現在の小学校から許可証をもらったら、引っ越しても校区外から通えるそうです。
先生に、確認してみてください✨- 9月5日
 
 - 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
w払いは結構しんどいですよね😭😭
校区外から通えるんですね😶
音楽会が終わり次第転校でいいかなと思ってるので一度聞いてみます!!- 9月5日
 
 
ぽめみ
距離的に通えるなら住民票移すの少し待ってもらって、新居から前の学校に通って学期終わりに住民票移して転校、はできないですかね?
銀行自体は住民票を学期終わりまで待つということはしてくれるところ多いので!
通える距離かつ学校がOK(言わなきゃわかんないかなと思いますが)なら、引越ししても通うってことできるんじゃないかな?と
そうすれば家賃発生せず行けるのかなと思います!
- 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
住民票移すの遅くなってもいいんですね😶
仮に今の住まいから引っ越してそこに新しい家族が引っ越してきた場合その方が住民票移す時も支障はないのでしょうか?
私の免許更新が10月15日までなのでそれまでに私の住民票だけ移して子供はそのままとかできるんですかね?
質問ばっかりですみません、、、- 9月5日
 
 
  
  
はじめてのママリ🔰
マンションなのですぐ住めるのは住めます!
やっぱり音楽会が終わるまでは今のままの方がいいですかね😭
初めてのママリ
お子さん次第ですかね〜
とりあえず本人に聞いてみます
本人が別にいいっていうならさっさと引っ越しちゃいます
はじめてのママリ🔰
音楽会でオルガンに選ばれる為に一生懸命練習してるので可哀想で、、、、
確かに子供は別に気にしてないかもしれないですし一度聞いてみることにします!
ありがとうございます!