

はじめてのママリ🔰
入園する1年前の入園説明会で見学いきましたよ!

ママリ
うちは1歳待機児童で2歳で保育園、3歳年少から幼稚園に入園しました。
幼稚園は5ヶ所プレや体験保育や見学会に参加し、最終的に2ヶ所で願書をもらい1つに決めました。
保育園に行かせながら13:30お迎えに行って14:00から体験保育みたいなところもありましたが、うちの子は寝起きが良かったのでスムーズに行けました。
4月生まれなら2歳や満3で入れる方がほとんどですが、もし年少から入れるなら遅くても前年度の4月からプレや見学会や体験保育に行かせます。
4月から始まるプレは早ければ前年度の10月11月には情報が出ます。
事前申込制のところと都度申し込みのところがあります。
うちは早生まれですが、保育園に空きがなく1歳から動きました。
幼稚園によっては1歳から月1〜2回程度のプレをやっているところがあります。
幼稚園の体験保育は階段の登り降りができるならOKとしている幼稚園もあるので、来年4月に年少入園の2歳・3歳のお子さんに混じって早ければ年内これからあるイベントに参加。
遅くても来年の4月から開始のプレに参加でも大丈夫です👌
いろんは幼稚園があるので、時間を無駄にしないように今の内に行けるところは行って、来年はプレに参加するのが良いです。
-
ママリ
グッドアンサー有難うございます🥰
お役に立てたなら幸いです☺️- 10月13日

はじめてのママリ🔰
幼稚園の未満児向けのイベントとか月1であったりするので、チェックしてみてはどうでしょうか🫶
-
ありす
1歳児さんはイベントあるのですが、その場合0歳児に見学行ってイベントに参加するのですかね🤔
- 9月4日

はじめてのママリ🔰
ちょうど今くらいの時期から来年入園予定の見学が始まるところが多いと思います。
うちは3月生まれで来年2歳児クラス(プレ)で今年願書提出なので
プレならば来年、3歳児クラスならば再来年見学だと思います。
-
ありす
来年2歳児クラスさんということは、お子さんは来年の4/1時点で1歳児さんですか?
(年齢の考え方も難しく頭がごちゃごちゃになります😭)
園によるのでしょうが、プレのための見学はありましたか?- 9月4日
-
はじめてのママリ🔰
うちは自宅保育なので1歳児クラスではないですが、もしあるとすればそうだと思います!
プレ見学もありますよ〜!ほんと園と地域の特性?によると思いますが、うちの地域は9月頃説明会、見学会です🙂↕️- 9月4日
-
ありす
すみません、誤字でした。
来年の4/1の時点でお子さんは2歳ですか?と聞きたかったです💦💦
まだまだ幼稚園の見学先と思ってましたが、プレのことを考えると割とすぐその時期が来そうですね😂- 9月4日
-
はじめてのママリ🔰
はい、2歳になってますよ🙂↕️
うちは早生まれなので余計に早いです😂💦- 9月4日
-
ありす
ありがとうございます🙇
入園までの流れが大体つかめました😭✨✨- 9月4日

はじめてのママリ
11月生まれです!
一歳半すぎくらいからいろんな幼稚園回って、2歳くらいからプレに通い、並行してプレで通ってない園の園庭開放なんかも行ってました!
(私はしらなかったのですが、だいたい一歳児プレ、2歳児プレがある)
(しかも、頻度や値段、ママと一緒なのか離れるのかも園によって違う!※どこも一歳はママと一緒)
決めては、声かけが比較的まとも(かわいいを連呼しない)、
学校教育の準備ができそう、
外遊びが多い、イベントが多い、
親の宿題がない(衣装作成とかバザーの用意とか)、
そしてなにより、娘が家に帰りたがらない!!!!!
もっとここにいたい!と言う意見を尊重して、1番帰りたがらない園に満3から入れました。
ちょっと遠くて預かりも18時までで、17時過ぎるとお友達ほとんどいなくなっちゃって、働くのには不便なのですが、そこ以外はとても良い園です☺️
コメント