
2歳1ヶ月の息子が夜中におっぱいを求めて泣いているのは、保育園通いが関係しているのか不安です。出産後の入院時に夜中の授乳ができないことも心配です。
おはようございます!
6月から保育園に通いだしたもうすぐ2歳1ヶ月になる息子がおります。
1.2日間2時間預かっていただき、土日を挟んでから
3日目は給食まで、4日目から1日保育ととてもスムーズです。
2人目妊娠中期あたりからおっぱいをやたら触ってはきていましたが
ココ最近は夜寝る時はもちろん、夜中おっぱいと泣いて触りながら寝たり
朝は必ず5時くらいから大泣きし、おっぱいを触ると落ち着いて
短い時はそこからおっぱいを触って30分、長くて1時間半くらい寝ます。
その後はおっぱいを触らずに普通に起きて、私のことも起こしてきます。
やはり保育園が関係しているのでしょうか?
寂しいのかなと触らせはしていますが
もうそろそろ出産して入院することを考えると
夜中主人となのでおっぱいはもちろんなし。
大丈夫なのかな?と不安になります。
- てん(7歳, 9歳)
コメント

はる
うちも夜寝るときは私じゃないと絶対にダメですが、私がいなきゃいないで諦めがつくらしく主人と一緒に寝られるみたいです☺
入院前に練習できるといいと思いますよ!
家にいて隠れるくらいじゃバレちゃうので、夜寝る時間に外出して「パパと寝なきゃ!」って状況で、ご主人と寝られるか試してみたらいいと思いますよ♪

ある日どこかで
保育園だと思いますね〜。
おっぱいってほんと偉大ですよねー。精神安定剤なんですよ。今だけですから、好きなだけ触らせてあげてください☆
産まれたら、更に強烈な赤ちゃん返りすると思うのでw
ウチはタンデム授乳してて、上が太る、下が太らないだったので、卒乳させました。
いっとき、下の子のおしゃぶりしつつ、おっぱい弄りしてました。たぶん、自分もおっぱい飲んでるつもり。
可哀想だったので、たくさん構ってあげて、抱っこチューして、抱き枕で絵本読みながら寝る方式に変えました。
今はおっぱいに見向きもしません。かいりさんもこれからが大変だと思いますがガンバってくださいな☆
ちなみに以外と子供は状況を良く分かってるので、普通にパパと寝てました。
入院もなんやかんやで10日にもなりましたが、問題ナシでした。むしろ、私が早くお家に帰って、娘抱っこしたかったです。娘は未だに病院の前を通りかかると、ママと赤ちゃんの病院!って言います☆
小さいながら、本当によく理解してるし、頑張り屋さんです。
-
てん
やはり保育園ですよね🙌💦
赤ちゃんが産まれてからが大変といいますもんね
頑張ります!!!!
小さいながらわかってくれてるの、わかります!
お母さんも頑張るから頑張ってもらって
帰ったら沢山甘えさせてあげようと思います♥ありがとうございます!- 6月14日
てん
なるほどですね!!!!
夜はそうします!夜中はどうされてましたか?
はる
一晩中私がいなかったことがないので朝起きたときがわからないですが、夜中に起きちゃったときは主人でも大丈夫だったみたいです☺
私が帰ってきた気配で起きたときは主人ではダメでした(^o^;)
てん
なるほどですね…
やってみようかと思います!
いきなり1週間もあけるよりちょこちょこそういうのがある方がいいですよね🙏💦
はる
お子さんもですが、ご主人のリハーサルにもなると思います♪
てん
そうですね!ありがとうございます♥