
妊娠後期になり、うつっぽくなってきました。原因は胎動をずっと気にし…
妊娠後期になり、うつっぽくなってきました。
原因は胎動をずっと気にしてるからだとおもうのですが、神経質になりがちで、一日置きくらいに大丈夫かなとか動いてるかなとか不安になってしまうんです。
楽しいことをやってても全然楽しくなかったり。
実際は横になれば胎動はあります。
少ない、多いはもちろんありますが。
でも、おでかけしてたりすると、あれ?って時があって、本当に焦り、そこからスイッチが入る感じです。
少ないなあ〜とかはあっても、あれば多分元気なんだろうと勝手に思ってるのですが、みなさんはどうでしたか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠28週目)
コメント

ママリ
1人目の時は結構気にしてました💦
少ない気がする、で時間外で受診したこともあります。
心配になりますよね💦
動いていると分かりにくいから余計不安になってました💦
2人目は上の子の育児でバタバタしてたので寝る前にあれば、良し!大丈夫!と思って過ごしてました😂
胎動チェックも数日に1回とかでした😅
はじめてのママリ🔰
そうですよね。本当に段々と胎動がでてくると大丈夫かなとか動いてるのかなとか不安になります😓
私も胎動がすこしでもきちんとあれば元気だろうと勝手に思い込んでます…🥲が、ふいに不安になってしまって💦
ただ、思ってる以上に子供はものすごく動いてます😢笑